したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

椿姫彩菜とセメンヤで考える、性について

757チバQ:2017/05/26(金) 02:26:00
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170517/Sirabee_20161130074.html
「同性愛者は入店させるな」という客のクレーム 店の回答が「すばらしい」と話題に しらべぇ 2017年5月17日 06時00分 (2017年5月19日 10時19分 更新)

スーパーや飲食店などに設置されてある「お客様の声」アンケート。店に対して感謝の気持ちや、ときには改善を求める意見など、客と店をつなぐ架け橋だと言っていいだろう。

しかし、中にはとんでもないクレームをする客も。いま、とある投稿が話題になっている。

■「同性愛者は入店するな」というクレーム投稿したのはツイッターユーザーのゆーとさん(@Yuto_yumi_)。自身が働いている職場に寄せられたアンケートを紹介。普段なら店長が返答するそうだが、今回のとあるクレームには本部が回答しするなど怒りを示しているという。

客からクレームを要約すると…

・「手を繋いだ男同士」が入店するのを見て気持ち悪いと感じた

・お店として、同性愛者たちを来なくなるような対策をとらないのか?

・対策をしてくれないのなら、二度とこの店は利用しない。「そういうお店」だということをインターネットにも流す

というもの。

■「もう来ないでください」と本部の回答このクレームに対して、本部からは「結論から申し上げます。もう来ないでください」と、クレームを入れた客の入店を拒否。

同性愛者、異性愛者も関係なく同じ「お客様」と認識していること、その客を侮辱する方については「お客様」と認めないという意向を示した。

また、その会社ではたくさんのLGBTの人が従業員で働いているとし、辞めさせろという声は出ていないと明かす。そして、そのクレーマーの考え方や感じ方は否定しないが、「LGBTの人たちの生き方を踏みにじるような言動はおやめください」と回答を締めた。…

投稿主は本部の回答について、「言い方はちょっとアレだけど…」としたうえで「この会社で働いててよかった」と感想をもったという。

■本部の回答に「よく言った」と称賛の声この投稿を受け、本部の回答について数多くの称賛の声が。

・よく言った。「多様な価値観へのご理解を」と顔色を伺う答えじゃなく、「来なくていい」というのは気持ちがいい

・クレームを恐れて曖昧な回答するばっかの企業が多い中、この信念はすばらしい! 企業の鑑だ

・どうしてこの客は自分が気持ち悪いと思ったものを強要できると考えたのか。とにかく、会社としてナイスな行動!

・戦うべきところは戦うすばらしい対応。こういう職場で働きたい

■「客が店員に高圧的な態度をとるのは当然」は1割未満しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,368名に「店員への態度」について調査したところ、「客が高圧的な態度をとったとしても当然」と回答したのは全体の1割未満。

その割合はごく少数だが、たったひとつのクレームで事態が大きく変わることもある。そう考えれば、けっして少ない数とは言えないだろう。

あまりにもヒドいと言える今回のクレーム。もしかしたら、「お客様サービス」が過剰になりすぎたことが原因として挙げられるかもしれない。

・合わせて読みたい→SNSでのクレームに飲食店から嘆きの声 クレーマーは「友達にメールする感覚」と主張

(文/しらべぇ編集部・らむたそ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板