[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
椿姫彩菜とセメンヤで考える、性について
61
:
名無しさん
:2010/02/16(火) 13:51:04
>>60
読んでて思ったんですが、性同一性障害への理解が進めば進むほど、かえって
「男らしさ」「女らしさ」
が浮き彫りになってったりしませんかね。
中性的性格が「軽い性同一性障害」として認知されてくというか、例えば「男らしくない男」や「女っぽい男」がそっちのカテゴリに入れられるような感じで、本人が「いや自分はあくまで男だから」と拘ると「教育や周囲の無理解が原因でそう思ってるだけだ」みたいな説得モードに入られたり。
自分は男の中にも女っぽい部分やその逆も当然あるもんだと思ってるんですが、そこら辺は専門家の方にはどう理解されてるんですかね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板