したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

椿姫彩菜とセメンヤで考える、性について

2ももだぬき:2010/02/12(金) 08:11:30
今日の毎日新聞から、「なぜ私は女の子なのに、男の子の体なの?」性同一性障害に苦しんでいる8歳の児童が去年の秋から女児としての通学が可能になりました。児童は幼稚園のころから男の子の体に違和感を持ち、小学校入学後、男児用の水着を着たり立っておしっこすることへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになりました。去年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受けて、翌月性同一性障害と診断されました。塚田医師の診断書には女性として扱う配慮が望ましいとの意見を記しました。学校側は医師や親と相談し、「本人の苦痛を取り除くことを最優先しよう」と判断し、去年の9月から女児としての学校生活が認められました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板