したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

椿姫彩菜とセメンヤで考える、性について

1058チバQ:2021/05/20(木) 22:46:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ee7741f0060f8ef1d88e59eb5fac93e9b8e91f
自民、LGBT法案の了承見送り 保守系議員から異論相次ぐ
5/20(木) 18:57配信

朝日新聞デジタル
「LGBTに関する課題を考える議員連盟」の総会であいさつする馳浩会長(中央)。LGBT法案の与野党協議は自民党の稲田朋美衆院議員(左から2番目)と、立憲民主党の西村智奈美衆院議員(左端)が担っている=2021年5月10日午後、国会内、二階堂友紀撮影

 LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案について、自民党は20日、与野党の修正合意案の了承を見送った。「差別は許されない」などと盛り込まれたことに、保守系議員らから否定的な意見が相次いだためで、週明けにも再度議論する。

 法案をめぐっては自民、立憲、公明、共産、国民民主、維新、社民の各党が法律の目的と基本理念に「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されないものであるとの認識の下」などと加えることなどで修正合意し、今国会での成立をめざしている。

 自民党はこの日、性的指向・性自認に関する特命委員会と内閣第1部会の合同会議を開き、修正案をはかったが、加筆された文言に対し、「差別だと訴える訴訟が増えて社会が混乱する」といった反対意見が相次いだ。「差別」への言及がなかった自民党の当初案に戻すべきだとの意見もあったという。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/10c9bb969792541aa130bb5b1c59c06f684912d9

LGBT法案、成立不透明に 「差別禁止」に保守派異論 自民
5/20(木) 18:20配信

時事通信
自民党の特命委員会などの合同会議であいさつする稲田朋美委員長=20日、東京・永田町の同党本部

 自民党は20日、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の審査に着手した。

 今国会で成立させて、秋までの衆院選で多様性重視の姿勢をアピールするためだ。ただ、党特命委員会など合同会議では、野党との修正協議で盛り込んだ「差別は許されない」との文言に異論が相次ぎ、了承を見送った。6月16日の会期末までに成立できるかは不透明だ。

【写真】同性婚やパートナーシップ制度に関する高校教科書の記述

 特命委がまとめた原案は、国民の理解を促進するため基本計画策定を政府に義務付けることが柱。立憲民主党などの求めに応じ、法案の目的・基本理念に「性的指向および性自認を理由とする差別は許されないとの認識の下」との文言を盛った。

 約2時間にわたった20日の合同会議では、法案自体への明確な反対意見は出なかった。一方で、保守系議員を中心に「差別」と明記したことに懸念が集中。「差別の認識はそれぞれで違う。『不当な差別』としなければ駄目だ」「意図しない影響を社会に与える可能性がある」との声が続出した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板