[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
428
:
名無しさん
:2015/10/18(日) 09:04:38
>>427
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000109-dal-ent
藤井教授、橋下維新のメール暴露に批判 「公党による窃盗」と…メールは“本物”
デイリースポーツ 10月18日(日)0時30分配信
大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)から、テレビ番組を政治利用しているとして放送倫理・番組向上機構(BPO)に提訴された京都大大学院教授の藤井聡氏(47)が17日、大阪維新が藤井氏の私的メールを入手したうえで、その内容を根拠にBPO提訴したことに「公党による窃盗の疑義すらある」と厳しく批判した。
大阪維新は16日に、藤井氏が大阪W選挙の反維新勢力の候補予定者や、大阪自民幹部に宛てたとされるメールを入手・公開。その文面に、藤井氏がコメンテーターを務めるABCのニュース番組で、使用するパネル文面を、反維新勢力が有利となるよう作り替えさせた旨の記載があるとして、BPOに調査を申し立てた。
これに対し藤井氏はデイリースポーツの取材に、メールは自身が送信したものであることを認めたうえで「私信であるメールを公開されただけでも遺憾だが、一体、どういった経緯で入手したのか。公党による窃盗の疑義すらある」と不快感を示した。
また、大阪W選挙に配慮し、ABCの番組への今後出演を当面見合わせることになった経緯について「BPOの件が出る前から、局と話し合っていたこと」と説明した。
夜には自身のHPに反論文を掲載。大阪維新が藤井氏の番組起用は、テレビの政治的中立性を定めた放送法4条違反だと訴えていることに「番組が確保すべき公平さは番組全体の公平さであり、出演者一人一人の公平さではありません」「その番組、ならびにそこでの発言の一体どこに不公平があったのかを明らかにすべき」と反論し「BPOの公正なご判断を、心から祈念いたしたい」と記した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000001-sph-soci
大阪維新の会、井聡京都大大学院教授の出演に異議申し立て
スポーツ報知 10月18日(日)0時28分配信
橋下徹大阪市長(46)が代表を務める大阪維新の会は17日までに、大阪・朝日放送の2番組でコメンテーターを務める藤井聡京都大大学院教授(内閣官房参与)の出演が、政治的公平性が求められる放送法に違反するとして、BPO(放送倫理・番組向上機構)に審議を申し立てたと明かした。
申立書によると、藤井氏は同局のレギュラー番組「おはようコールABC」で11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選を扱った際、維新と自民党の公約が書かれたパネルを自民の公約が優位に見えるよう、番組スタッフに意見したという。
維新は、藤井氏が自民党関係者に送ったとされるメール文書を「信頼し得る者」から入手したとして申立書に添付。「藤井氏は、特定の候補者や政治団体を利することを目的にテレビ番組を利用している」と訴えた。橋下氏らはこの日、大阪市内でダブル選へ街頭演説を行ったが、申し立ての件には触れなかった。
一方、藤井氏は同日、もう1つのレギュラー番組「正義のミカタ」を欠席。同局によると、2番組での藤井氏の出演は当面見合わせるが、それはダブル選を考慮してのもので、維新の申し立てとは関係ないと説明した。また、藤井氏は自身のホームページで「不当な申し立てだ」などと反論した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板