[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
387
:
とはずがたり
:2015/04/19(日) 21:10:43
>>386-387
マスコミ人の資格がない
上重アナの年収はおそらく1,000万円程度だろうが、それでは足りないような暮らしを送りたいのなら、違う仕事を選ぶべきだった。マスコミ人の給料では34歳で1億7,000万円のマンションには住めないし、ベントレーにも乗れない。こんな暮らしを送りたい人が、マスコミに職を得ようとしたことが間違っていたのだ。ほかの業種でも34歳のサラリーマンが1億7,000万円のマンションに住み、ベントレーに乗るのは無理だろうから、サラリーマンという選択をしたこと自体すら誤りだったのだと思う。
上重アナは入社から10年以上が過ぎているが、いまだに自分の仕事や立場をよく理解していないのだろう。分かっていたら、無利子で大金を借りない。たとえ魔が差して借りてしまおうが、バレた時点で職を辞するはずだ。結局、物事の表層しか分からないまま、テレビに登場し続けているに違いない。
アナウンサーを含めたマスコミ人は取材者、発言者だ。ときには社会を代表する形で他人様を糾弾するし、権力の不正も追及する。偉そうなことも言う。それが許されるのは、特定のパトロンを持たないからである。中立の立場であるという前提があるからだ。パトロンを持った時点で中立ではなくなる。
そして、マスコミ人の条件の一つは、普通の市民と喜怒哀楽をともに出来ることにある。そうでないと、権力者の横暴や弱者イジメなどを憎めないし、美談に涙することも出来ない。ましてや、赤の他人から無利子で大金を借りる普通の市民などいないのだから、上重アナはマスコミ人の資格も失っていることになる。上重アナには、おそらく貧困や格差の問題は理解できないはずだ。上辺で怒ったり、泣いたりするのがせいぜいだろう。
対処によっては、日テレは大きな信頼を失いかねない
別の問題もある。先のことは誰も分からないので、今後、ABCマートが社会的に問題視されないとは限らない。世の中に絶対はない。古くは電電公社の民営化を成功させ、NTT初代社長となった故・真藤恒氏もリクルート事件で有罪となった。
カリスマ財界人だった真藤氏が犯罪者と呼ばれるようになるとは誰も思わなかった。でも、真藤氏から金を借りたり、金をもらったマスコミ人はいなかったようなので、彼を糾弾できた。上重アナは万一、ABCマートが社会から問題視されたとき、どうするつもりなのか。
上重アナ本人が「取材や発言に手心は加えない」などと主張しようが、そんな言葉は誰も信じない。どう弁解しようが、取材や発言に思惑が加わっていると疑念を持たれるだけでマスコミ人は失格なのである。
上重アナの問題発覚後、日テレの社員2人と話をしたが、当然ながら、庇う言葉は一切なかった。2人とも「どうしようもない」と声を落とした。おそらく日テレの大多数の社員は真っ当で、同じように考えているはずだから、やはり上重アナは画面から消えるしかないだろう。自ら蒔いた種。自業自得だから、仕方がない。
外部からの利益供与を就業者規則等で厳格に禁じた大新聞で、上重アナのような行為が発覚した場合、良くて懲戒休職の末に取材部門以外への異動になるか、依願退職だろう。人事部や役員会の心証が悪かった場合、諭旨免職も有り得る。退職金すら出ない懲戒免職の可能性もある。
こんなことがまかり通ったら、読者は記事が信用できなくなる。「随分と特定の企業、人物が誉められているが、記者が金を借りたり、もらったりしているからではないか」と疑い始めてしまう。デスクでさえも記者の書いた記事が信じられなくなる。
テレビも同じ。今後、上重アナが誰かを誉めたりするたび、視聴者から「金を借りているからではないか?」、「個人的に親しいからではないか?」と疑われても仕方がない。デスクだって、上重アナには靴業界のニュースは読ませにくいはずだ。
だが、絶対はないと前述した通り、上重アナに処分がなく、『スッキリ! 』も続投する可能性は残る。近年のテレビはCMに登場するジャーナリストも平気で起用するように、マスコミのルールより視聴率を重んじる節がある。
万一、上重アナがお咎めなしとなったとき、日テレは代わりに視聴者からの信頼という大きなものを失い、社内ではモラルダウンが起きてしまうだろう。どんな会社でも同じなのだが、悪化は良貨を駆逐する。
いずれにせよ、問題を有耶無耶にして困るのは当の日テレだ。他局はワイドショーでこの問題をしばらく扱い続け、高笑いするに違いない。
高堀 冬彦
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板