[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
172
:
名無しさん
:2013/02/28(木) 19:18:22
日本新聞協会によると、2012年の一般紙の発行部数は4372万部(朝夕刊セットを1部として計算)。
2002年が4739万部であるから、10年間でおよそ350万部、全体では1割弱減っていることになる。
世帯数は2002年の4863万に比べ、2012年は5417万と1割以上増加し、
一人暮らしや少人数での世帯が増える一方で、新聞の購読率は明らかに減少しているのだ。
総務省の発行する「平成23年版 情報通信白書」では、「新聞を読む」時間について、
2005年からの5年間で20代の一日あたりの接触平均時間は「5.44分」から「1.44分」、
10代は「2.51分」から「0.81分」ともはや1分を切る。
一方で、若者の半数以上が「ネット利用が増えた」と回答。
なかでも、パソコンとほぼ同等の閲覧機能をもったスマートフォンの登場は総務省も「ユーザーメリットが大」と分析する。
また、世代別の「テレビを見る」時間でも、10代では2005年に1日平均106分だった視聴時間が、
2010年には70分と3割以上減少。20代でも、2005年に104分だったのが2010年には76分になっている。
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_173181.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板