したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

テレビ・ラジオの局と番組のスレッド

128とはずがたり:2011/07/25(月) 12:23:21

伊賀地方は関西の民放入るようにすべきなんちゃうの。免許と地域の実情がずれとるね。。

地上デジタル放送:伊賀地域、関西の放送はCATV必要 視聴費に地域差 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110725ddlk24040149000c.html
 ◇月3675円と1890円、2社プランに幅

 地上波放送の完全デジタル化で伊賀地域の大部分では、慣れ親しんだ関西の放送を見るためにはケーブルテレビへの加入が必要となった。ケーブル2社の価格プランの選択肢に差があり、住民の格差感を生んでいる。【矢澤秀範、花牟礼紀仁】

 主に名張市を営業エリアとするケーブル局「アドバンスコープ」の場合、難視聴地域以外では地上波とCS放送など併せて月額3675円のプランしかない。一方、伊賀市の大部分をカバーする「伊賀上野ケーブルテレビ」は地デジを含む最低限のチャンネルだけの低料金プラン(月額1890円)などを設定している。

 伊賀地域はアナログ時代、大阪と名古屋、津市のNHK、主要民放が受信できた。それがデジタル化で一部地区を除いて名古屋圏の放送しか映らなくなった。大阪のベッドタウンとして発展してきた地域だけに、関西の放送を志向する住民は少なくない。

 伊賀市の青山地区は、合併前の青山町時代の名残で、アドバンス社の営業エリアとなっており、同市民の中でも地デジ視聴費に差が生じている。市は昨年11月、アドバンス社に低額で地デジが見られるよう幅広い料金プランの設定要請した。

 ケーブル加入率は名張6割、伊賀7割と比較的普及している。だが、負担の重さからケーブル加入をためらう人も。完全地デジ化された24日、青山地区にある電器店の50代女性店員は「チャンネル数を絞って料金を下げてほしいと言うお客さんがいる」と実情を語った。名張市赤目町で電器店を営む山本雅也さんも「名張でも料金が高いという声が多い」と訴える。

 アドバンス社は「料金設定についてはさまざまな要望を聞いている。現段階では答えにくいが、検討はしている」としている。

 名張、伊賀両市は24日、担当職員3人を出勤させ、市民からの相談に備えたが、大きなトラブルはなかったという。地デジ説明会の日程やケーブルテレビへの接続方法など、午後4時までに伊賀2件、名張1件の問い合わせにとどまった。

 アドバンス社では、通常の休日の倍となる約30人が出社。加入希望が数件あったという。担当者は「昨日までの駆け込みで、機材の調達や工事が追いつかないお客が出たが、8月の初めまでには対応できる」と話す。各地区の電器店でも、待機する姿が見られた。

〔伊賀版〕
毎日新聞 2011年7月25日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板