[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
1269
:
とはずがたり
:2021/09/17(金) 01:09:05
電通だけ儲けてテレビ局は赤字なのか?
東京五輪中継は赤字「放送権料や長時間放送の制作費が莫大にかかっている」
[2021年9月16日15時19分]
大久保好男氏
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202109160000478.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
民放連大久保好男会長(71)が16日、都内で定例会見を行い、先月閉幕した東京五輪に関する放送収支について「赤字」とした。
大久保会長は「放送権料や、長時間放送の制作費が莫大(ばくだい)にかかっていることは事実。各局独自に制作しているものも多い。ここ2、3大会もそうだが、全体として見れば収支が整うという状況にはとてもない。赤字であるという状況」。
「全体としては、協賛して支援してくれるスポンサーが多く、ありがたかった。広告代理店の方も頑張ってくれた」とし、「過去のオリンピックに比べ自国開催で放送時間が放送時間が長かったので、全体の収支は厳しい」と説明。「大きな支出をともらうものではあるが、民放の責任、役割を果たしたいと従来どおり放送した」と話した。
コロナ禍での開催に世論の賛否が分かれた中、コロナ報道と五輪報道のかねあいについて質問を受けると「各社がそれぞれの判断で報道すべきものにについてとりあげていたと思う。私個人としては、各社それぞれの判断については問題があったとはまったく思っていない」。全体について「自国開催で、NHKと協力し、相当な分量のオリンピック放送を届けることができた。オリンピックを楽しむ人たちへの期待には十分に応えられた」と総括した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板