したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

テレビ・ラジオの局と番組のスレッド

1241名無しさん:2021/03/12(金) 14:01:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cc5e3191a57f52d20ed01ec27a527c729c8f7f
総務省、外資比率の公開資料知らず
3/12(金) 10:18配信
共同通信
 総務省の担当者は12日、有価証券報告書といった東北新社の公開資料で外資比率が20%以上となっていることを知らなかったと説明した。違反がないとする申請書類をそのまま認定したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c701624fd3579c234366f15bf4ea99ca513a9c9
東北新社の認定取り消しへ 衛星放送、総務省に「重大瑕疵」
3/12(金) 9:02配信
共同通信
 武田良太総務相は12日の記者会見で、放送事業会社「東北新社」への衛星放送事業の認定を取り消す方針を明らかにした。放送法の規制に違反し、外資比率が20%以上だったにもかかわらず総務省が認定した2017年1月の手続きに「重大な瑕疵」があったと認めた。総務省は取り消しに関する聴聞を17日に非公開で行うと発表。事業承継した子会社の東北新社メディアサービスに弁明を求める。

 取り消し対象はBS放送「ザ・シネマ4K」。総務省は、有価証券報告書など公開資料で外資比率20%以上となっていることを担当者が知らなかったと説明。武田氏は「重く受け止め、対応を検討する」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/113822f0c48d2beb7b360d742ff223cbf4752cbb
公明代表、認定手続き誤り批判 衛星放送、「違法状態見抜けず」
3/12(金) 10:43配信
共同通信
 公明党の山口那津男代表は12日の党会合で、放送事業会社「東北新社」への衛星放送事業の認定を取り消すことになった政府の手続きの誤りを批判した。「違法な状態を見抜けずに手続きを進めてしまったことは厳しく問われるべきだ」と述べた。

 同時に「二度とこのようなことが起きないよう、厳正な行政、手続きを求めていかなければならない」と指摘。「そうしたことが正されなければ、行政に対する国民の信頼を保つことはできない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/349ec102d36e67f235c65d6b38701d09a30caf3f
総務省審査を批判 山口公明代表
3/12(金) 12:12配信
時事通信
 公明党の山口那津男代表は12日の党会合で、放送関連会社「東北新社」が放送法の外資規制に違反していたにもかかわらず、総務省が事業認定したことについて「行政として違法な状態を見抜けず、手続きを進めてしまったことは厳しく問われるべきだ」と批判した。

 山口氏は、他省庁の行政手続きも厳格な運用が必要だと指摘した上で、「国会として与党として厳しくチェックしていく」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c79a43434d8f50934bd19ad1ea7508af5fa27c4c
小倉智昭「これ大変なニュースになりますよ」 東北新社子会社への事業認定取り消し
3/12(金) 10:58配信
デイリースポーツ
 フジテレビ系「とくダネ!」が12日、武田良太総務相が閣議後の記者会見で、総務省の幹部らを接待していた放送事業会社、東北新社の子会社に対し、事業認定取り消しに向けた手続きを進めると明らかにしたことを速報として伝えた。事実と異なる申請があったという。

 MCのフリーアナウンサー・小倉智昭は、飛び込んできた一報に「これね、大変なニュースになりますよ」と驚きの表情を見せた。「総務省側はこれまで、接待で東北新社側から働きかけのようなものはなかったと言ってるじゃないですか、その一方で認可を取り消すってことは、どうしてそういうことになるんだって。何で総務省は認可を与えていたんだっていうことにもなりかねないし。電波を総務省の許認可でもらっている各局…これ、影響力かなりありますよね」と弁護士の若さ勝氏に呼びかけた。

 若狭氏も「これはかなりの今後、政治的にも行政的にも大きな問題になりうる、非常に大きなニュース」と断言した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板