[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
1221
:
名無しさん
:2021/01/07(木) 14:35:15
>>1220
膨大する選挙経費
ここまでの体制を敷く裏では、当然ながら膨大な経費がかけられている。
最も大きいのは人件費だ。全市町村の開票所に派遣会社などから雇った「票送り要員」を配置し、それに加えて特別チームも派遣される。特別チームは、1カ所当たり記者や学生アルバイトを含めて10人近くに上る。
これに加えて、公示日以降、期日前投票の出口調査や、投票日当日の出口調査も数十カ所で行われる。これも派遣会社に依頼して人員を確保する。
これでもまだ足りない。各地に派遣された票送り要員や特別チームから送ってくる情報を受ける人員も必要だ。局内には開票速報本部が設けられ、バイトなどを含めて数十人規模のスタッフが確保される。
当然ながら彼らが使う現地までのタクシー代などもばかにならない。現地までの往復に待機時間、さらに開披台を覗くための脚立を積み込める割高なジャンボタクシーなども手配するのだ。さらに、ほぼ選挙でしか使用しない高倍率の双眼鏡を数十台購入したり、出口調査のために多くのタブレット端末を確保したりと備品の確保も必要になってくる。
国政選挙のたびにこうした莫大な経費が全国でかかるわけだが、NHKの中では選挙は一大イベント。経費が青天井でも許される空気がある。だが、こうした実情を知った視聴者に「公共放送の選挙報道として当然」と納得してもらえるだろうかどうか疑問である。
佐戸未和さんの過労死について
時に過熱した選挙報道は取り返しのつかない重大な事態を招く。首都圏放送センターで勤務していた佐戸未和記者(当時31)が2013年7月24日に亡くなった。そして4年後の2017年10月4日、NHKニュースで佐戸さんの死去と、労働基準監督署から長時間労働による過労死と認定されたことが放送された。
彼女の死の経緯は、NHKの仕事も手がけていたフリーの映像制作者、尾崎孝史さんの著書「未和――NHK記者はなぜ過労死したのか」(岩波書店)に詳しい。この本を読むと、佐戸さんの死をまともにとりあわないNHKに、遺族がいかに不信感を募らせたかがよく伝わってくる。もっとも、NHKが取材に協力しなかったために、彼女が死に至った経緯は検証しきれていないのが残念でならない。
私は佐戸さんと直接の接点はないが、彼女は死の直前に担当した参議院選挙の取材、とりわけ選挙リポート制作に相当な負担を強いられていたと聞く。この業務を何度も経験した私にはこの苦労がよくわかる。
NHKの選挙リポートは、各候補者の演説や選挙運動の様子、インタビューなどを、1人1〜2分ずつの尺で切り取り、計5〜6分程度で紹介する。はっきり言って視聴者から見ると大して面白くもないリポートだが、制作者には外部から窺い知れないプレッシャーがかかる。「公正な報道」という原則に加え政治家が絡むという事情もあるのだろう。映像チェックのレベルが普通のレポートと段違いなのだ。
試写の際のチェックはとにかく厳しい。限られた時間で各候補を追っているのだから、映像の若干の見栄えの差はやむを得ないと思うが、「A候補の印象が薄い」「B候補の演説内容がやや乏しい」などと何度も作り直しを命じられ、取材のやり直しも珍しくない。
私も「候補者の後ろの餃子店の看板が気になるから変えろ」と言われたことがある。とにかく、金太郎飴のように候補者の横並びの紹介が要求されるのだ。
かつて、佐戸さんの選挙リポート制作に関わった上司から「チェックに特に厳しい幹部がいて、この作り直しが佐戸さんを追い込んだ面もあった」と聞かされたことがある。真夏の選挙番組作りでは、日中は炎天下の中で候補者を追い、夜間は局内で深夜まで制作に追われる。このリポート制作も含めた選挙に関わる作業が、佐戸さんの健康を蝕んだことは想像に難くない。
一方、佐戸さんの長時間労働が飛び抜けて長かったとも言い切れない。2017年の衆議院選挙の際、私自身、選挙担当デスクとして2か月間、全く休みなしで深夜までの長時間勤務を続けた。上司に配慮して勤務表には一定の休暇を取得したことにしていたが、実際は休んでいなかった。この間、夜間に動悸が止まらず一睡もできない日が1日だけあった。NHKでこうした勤務を経験した記者は少なからずいるはずだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板