[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
639
:
とはずがたり
:2016/04/12(火) 12:32:03
>>638
TPP賛成派の俺だが,とことんやったらええねん,と思うぞ。
<TPP特別委>情報隠しか選挙向けか…民進と与党ガチンコ
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20160409k0000m010104000c.html
04月08日 22:06毎日新聞
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の承認案と関連法案を巡る8日の衆院TPP特別委員会での審議は、民進党が政府答弁や西川公也委員長の議事運営が不公正だとして委員会を途中退席し、審議が中断する異例の展開となった。政府の「情報隠し」を追及する民進党と、「選挙向けのパフォーマンス」(高村正彦自民党副総裁)と反論する与党の攻防が激化している。
「フロマン米通商代表は何でも反対する頑固者。会談中はせわしなく眼鏡を付けたり外したりする」
委員会で民進党の緒方林太郎氏は、西川氏が出版予定の著書のゲラとされる紙を朗読し、「人物評は外交上の信義則違反だ」と批判。「議員にも守秘義務がかかるのでないか。執筆に協力した(政府の)職員はいるか」などと追及した。
安倍晋三首相は「出版を承知しておらず、コメントは控える」と答弁。石原伸晃TPP担当相も同様の答弁に終始し、西川氏もゲラの確認を避けたまま議事を進めたため、民進党は午前10時半ごろに「審議にならない」と一斉に退席した。衆院事務局によると、テレビ中継されている委員会を野党が途中退席するのは、記録が残る1997年以降初めてという。その後、おおさか維新の会の質疑が午後4時半から行われ、民進、共産両党議員が猛抗議後に改めて退席し、中継は再開されなかった。
TPPは安倍首相が「成長戦略の切り札」と位置づける。今国会での承認を目指す与党は、参院送付後30日で条約が自然成立する憲法規定の適用を視野に、今月下旬の衆院通過を想定する。しかし、冒頭からの大荒れの展開に「日程はもう分からない」(自民国対幹部)状況となった。
自民党の小此木八郎国対委員長代理は記者会見で「交渉過程の開示に固執し、本論である条約の内容には一切触れていない」と民進党を批判したが、同党の安住淳国対委員長は記者団に「石原担当相は誠実さに欠け、西川氏は中立公正な運営をしていない」と語り反論。民進党は退席中の質疑のやり直しや、西川氏がゲラを自身の著書のものと確認することなどを要求し、西川氏の辞任要求も視野に入れる。
一方、与党内には参院選前の微妙な時期に西川氏が著書を出そうとしたことへの不快感もあり、ベテラン議員は「なんであんな本を出すんだ。功名心にもほどがある」と毒づいた。【松本晃、小山由宇】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板