[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
2106
:
チバQ
:2012/07/21(土) 12:07:08
>>1680
とか
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20120720-OYT8T01389.htm
自民、衆院2区支部長に山下氏
◇全3選挙区で候補擁立へ
自民党は20日、次期衆院選山梨2区の候補者となる2区支部長に県議の山下政樹氏(46)を選任した。これで、同党は県内全3選挙区の支部長が決まった。民主党に議席を奪われた前回の雪辱を目指し、選挙活動を本格化させる。
山下氏は2区内の笛吹市区選出で、当選3回。県連の青年局長などを務めた。山下氏は同日、甲府市の県連会館で記者会見し、「進まない政治に終止符を打ちたい」と意欲を示した。
支部長選びを巡っては、県連が昨年10月、1区に宮川典子氏(33)、2区に山下氏、3区に中谷真一氏(35)を充てる方針を党本部に伝えた。しかし、党本部は12月、1、3区の支部長を決定したものの、2区の選任は先送りしていた。
「1票の格差」を是正するための選挙制度改革に伴い、本県の選挙区は3から2に減る可能性が高いことから、状況を見極めようとの判断があったとみられる。山下氏は会見で、「1議席減れば、私は選挙に出られるか分からないが、気を引き締めてやっていきたい」と語った。
一方、過去2回の衆院選で2区から立候補した長崎幸太郎前衆院議員(43)は20日、読売新聞の取材に「無所属だろうと、地道に主張を伝えて頑張っていく」と強調。山下氏に対しては「影響は感じない」として、2区から出馬する意欲を改めて示した。
2区からはこのほか、民主党の坂口岳洋衆院議員(41)、共産党の渡辺正好氏(53)が立候補する予定だ。
(2012年7月21日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板