したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治とカネ

424名無しさん:2009/10/15(木) 21:43:49
>>412

http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20091014ddlk08040110000c.html
永岡氏派選挙違反:運動員22人、被買収容疑で書類送検 連座制適用が焦点に /茨城
 ◇永岡氏陣営、被買収容疑
 8月の衆院選で比例復活当選した7区の永岡桂子氏(自民)陣営の運動員買収事件で、県警捜査2課と境署は13日、公選法違反(買収)容疑で再逮捕した坂東市大崎、元同市議、渡辺利男容疑者(41)を運動員20人を買収したとして同法違反(買収)容疑で、また、運動員22人を同法違反(被買収)などの容疑で水戸地検に書類送検した。9月に被買収容疑で逮捕され、処分保留中の2人を含め計25人が絡む大型の選挙違反事件となった。今後は渡辺容疑者が有罪になった場合に永岡氏の当選が無効となる「連座制」が適用されるかが焦点となる。

 容疑は、8月23、24日の両日、戸別訪問などの報酬として、渡辺容疑者は運動員20人に計21万円を渡したとされる。運動員22人は渡辺容疑者から現金を受け取ったなどとしている。

 同課などによると、渡辺容疑者は9月1日に逮捕された当初は容疑を否認していたが、現在は容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、渡辺容疑者は「へそくりなどから払った」と供述。運動員は渡辺容疑者が経営する人材派遣会社「みなば商会」の社員や選対関係者の知人だったという。

 94年改正の公選法では、連座制の対象に候補者の親族や秘書、選挙運動を指示する「組織的選挙運動管理者」が加わった。被買収容疑で「みなば商会」の社員が複数送検されており、渡辺容疑者が組織的選挙運動管理者に認定される可能性がある。【杣谷健太、宮本寛治】

==============

 ◆永岡氏陣営選挙違反事件の経過◆

<8月23、24日>渡辺容疑者が運動員に選挙活動の見返りに現金を渡した疑い

<同30日>衆院選の投開票。永岡氏が比例で復活当選

<9月1日>渡辺容疑者を買収容疑で、人材派遣会社「みなば商会」社員1人を被買収容疑で逮捕

<同3日>同商会の別の社員1人を被買収容疑で逮捕

<同15日>渡辺容疑者が市議を辞職

<同21日>渡辺容疑者を2人への買収容疑で起訴

<同24日>渡辺容疑者を新たに5人への買収容疑で再逮捕

<10月13日>渡辺容疑者を新たに20人への買収容疑で追送検。運動員22人を被買収容疑で書類送検


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板