したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治とカネ

2020名無しさん:2016/07/10(日) 10:51:58
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070400729&g=pol
知事の給与所得など訂正=福島県

 福島県は4日夕、同日公開した内堀雅雄知事の2015年の所得報告書のうち、給与所得を「1885万1341円」から「1640万1341円」に、雑所得を「20万8231円」から「13万9111円」にそれぞれ訂正すると発表した。県は訂正の理由を「所得控除後の金額を記載すべきところ、収入金額を記載したため」としている。
 これに伴い、各自治体の条例に基づき15年分の所得が公開された45都道府県知事の平均所得額は1876万円。前年に公開対象だった40知事の平均を113万円上回った。(2016/07/04-17:53)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070400154&g=pol
国会議員の所得・資産公開

 国会議員の所得・資産公開 国会議員に所得や資産の公開を義務付ける制度。リクルート事件をきっかけに国民の「政治とカネ」に対する不信感が高まったことを受けて、議員の財産を国民の監視下に置くことを目的として1992年に制定された国会議員資産公開法に基づく。
 前年1年間の所得を示す「所得等報告書」、前回公開した資産からの増加分を記す「資産等補充報告書」、報酬を得ている企業や団体の名称と役職を記入する「関連会社等報告書」の3種類が公開される。報告書は衆参両院で閲覧可能。
 公開対象は議員名義のものに限られる。家族分は除外され、虚偽報告に対する罰則規定もないため、「抜け道」が多いのが問題点だ。(2016/07/04-10:18)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070400153&g=pol
小沢氏トップ5989万円=安倍首相2位、岡田氏は6位-党首所得

 4日公開された国会議員の所得等報告書によると、与野党9党首のうち、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表が5989万円と4年連続の首位だった。2位は自民党総裁の安倍晋三首相で3771万円、3位はおおさか維新の会の片山虎之助共同代表で2321万円だった。

 党首9人の平均は2685万円で、国会議員全体平均の2269万円を上回った。ただ、上位3人以外は議員平均よりも少なかった。 
 小沢氏は国会議員全体でも10位。大学や財団などの役員報酬を多く得ている。前年より87万円減ったものの、与党だった旧民主党幹事長当時よりも高い水準を維持している。
 安倍首相は前年比268万円のマイナス。通常国会を9月下旬まで大幅延長した影響からか、講演料や原稿料などの雑所得が前年の513万円から23万円に大きく減少した。東日本大震災を受けた国家公務員給与の特例減額措置が14年3月に終了したため、給与所得は218万円増加した。
 公明党の山口那津男代表は2087万円で4位。弁護士報酬として97万円を得た。民進党の岡田克也代表は6位の2008万円で、党首に就いていなかった前年よりも原稿料などの雑所得が伸び、164万円増加した。

◇各党党首の所得一覧
小沢一郎  生活   5989(▼ 87)
安倍晋三  自民   3771(▼268)
片山虎之助 お維新  2321(△115)
山口那津男 公明   2087(▼ 43)
中山恭子  こころ  2084(△227)
岡田克也  民進   2008(△164)
志位和夫  共産   1994(▼134)
荒井広幸  改革   1989(△102)
吉田忠智  社民   1922(△103)
(注)敬称略。単位は万円。カッコ内は前年比。
△は増、▼は減。「生活」は「生活の党と山本
太郎となかまたち」、「お維新」は「おおさか
維新の会」、「こころ」は「日本のこころを大切にする党」

(2016/07/04-10:17)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板