したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治とカネ

1625名無しさん:2015/09/30(水) 21:07:56
>>1619

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000046-mai-soci
<迂回寄付>日歯連、体質変わらず…04年にはヤミ献金
毎日新聞 9月30日(水)13時4分配信

 政治とカネの問題は終わらないのか。政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)のトップ経験者ら3人が政治資金規正法違反容疑で逮捕された。日歯連を巡っては、2004年に自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件などで当時の会長らが摘発され、同法の規制強化につながった。11年たっても変わらぬ事態に、関係者からは「法律を抜本的に変えるしかない」と厳しい声が上がった。【古関俊樹、関谷俊介】

 「会計は担当者=村田憙信(よしのぶ)容疑者(70)=に任せていた。寄付を迂回(うかい)させたという認識はなかった」。今回、逮捕された日歯連元会長の堤直文容疑者(73)は逮捕前、毎日新聞の取材に対し、不正への関与を否定していた。

 また、日歯連前会長の高木幹正容疑者(70)は今年6月に東京都内で開かれた日本歯科医師会(日歯)の定期代議員会で会長に選任された際、事件について説明を避け、「捜査が終わり次第説明したい」と述べていた。

 3人の逮捕について、堤容疑者の会長時に日歯連役員を務めていた歯科医の男性は「まさか3人も逮捕されるとは。動揺している」と言葉を失った。また、日歯連のある職員は「会長経験者が2人も逮捕され、あまりに驚いている」と肩を落とした。

 日歯連内部に広がる衝撃と動揺。識者の見方は厳しい。

 政治資金制度に詳しい神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は、04年の事件を踏まえ、「前回の事件をきちんと反省していない表れだ。(支援する候補を)当選させるために(資金が)いくら必要かをまず考え、それを実行するために、あの手この手を使って法の網をくぐり抜けようとしたのだろう」と組織としての問題を指摘。その上で政治資金規正法のあり方について、「企業・団体献金をまず禁止して、迂回献金についても厳格に制限すべきだ」と話す。

 税理士の浦野広明・立正大法学部客員教授(税法学)は「政治活動が厳しく制限されている日歯のような団体が、政治団体(日歯連)を使って政治的な活動をしていること自体が問題。企業・団体献金という制度があるから事件が再び繰り返された。廃止を検討すべきだ」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000149-jij-pol
自民・石井氏、捜査の推移見守る=民主・西村氏「国民におわび」―日歯連事件
時事通信 9月30日(水)18時40分配信

 政治団体「日本歯科医師連盟」の前会長らが政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について、自民党の石井みどり参院議員の事務所は「大変驚いている。今後の捜査の推移を見守りたい」とのコメントを発表した。
 
 民主党の西村正美参院議員もコメントを発表、この中で「国民の皆さまに多大な心配をかけ、おわび申し上げる。今後の捜査の推移を見守っていく」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000085-jij-pol
日歯連事件「捜査見守る」=自民幹事長
時事通信 9月30日(水)13時37分配信

 自民党の谷垣禎一幹事長は30日、政治団体「日本歯科医師連盟」の前会長ら3人が政治資金規正法違反容疑で逮捕されたことについて、「現在捜査中のことであり、今後の捜査の推移を見守りたい」とのコメントを書面で発表した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板