[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政治とカネ
1142
:
チバQ
:2010/11/20(土) 15:31:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010112002000191.html
ゴルフ大会だけ活動 鴨下元環境相の政治団体
2010年11月20日 夕刊
東京都選挙管理委員会が十九日に公表した二〇〇九年分の政治資金収支報告書で、ゴルフ大会だけを事業活動としている政治団体があることが分かった。ゴルフだけを対象としたケースは異例で、政治活動として疑問視する声もある。
政治団体は「いちろうゴルフ会」。元環境相の鴨下一郎衆院議員(61)=比例東京、自民党=の後援者が昨年三月に設立。所在地と電話番号は、鴨下氏が代表を務める自民党足立総支部連合会と同じとなっている。都選管所管の約四千団体で、名称に「ゴルフ」を入れたのは同会だけだ。
報告書によると、同会は昨年五月二十五日、茨城県つくばみらい市のゴルフ場でゴルフ大会を開き、賞品代九十五万円を含む六百二十万円を支出した。
鴨下氏の地元事務所によると、参加者は三百十六人で二万円の会費制。秘書は「後援会の役員が、スポーツなどを通して政治活動を推進し、支援することを目的に設立した」と説明している。
鴨下氏と同じ足立区を選挙区とする自民党の高島直樹前都議(60)の政治団体「直伸会」も〇九年は、ゴルフ大会だけを事業として報告。会場は鴨下氏と同じゴルフコースで、六月八日に開催し、賞品代など百四十万円余を含む八百九十万円を支払っている。同会は一九九八年設立、二〇〇八年には日帰りバス旅行やダンスパーティーも開催。〇九年のゴルフ大会は二十三回目だった。高島氏の秘書は「鴨下氏とは同じ区内で面識はあるが、会場が同じだったのは偶然。隠すことなく報告書に適正に記載している」と話している。
東京・市民オンブズマンの谷合周三弁護士は「政治団体にすることに何のメリットがあるのか。市民目線から見ると、こんな政治団体は要らないのではないか」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101120051.html
民主支部 政治資金から駐禁反則金納付 民主党の小野塚勝俊衆院議員(埼玉8区)が代表を務める同党埼玉県第8区総支部が昨年8月、街宣車を運転していた事務所の男性ボランティア(現秘書)の駐車違反の反則金1万5000円を政治資金から納付し、政治資金収支報告書に経常経費として記載していたことが20日、分かった。
小野塚氏は取材に対し「反則金の支出について、党本部に照会し問題ないとの説明を受けたが、誤解を受けないよう秘書に支払わせる。収支報告書も訂正する」と話している。
小野塚氏によると、秘書は昨年夏の衆院選公示前、東武東上線ふじみ野駅前のロータリーに街宣車を止めて同氏とビラ配りをした際、駐車違反の反則切符を切られた。政治活動中だったことや秘書が当時ボランティアだったとして、政治資金から反則金を支払った。
[ 2010年11月20日 13:54
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板