したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

928とはずがたり:2009/06/26(金) 11:02:58

クローズアップ2009:衆院選へ人気知事詣で 自民なりふり構わず
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090626ddm003010138000c.html

 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 東国原(ひがしこくばる)英夫宮崎県知事の次は橋下(はしもと)徹大阪府知事−−。支持率が低迷し、政権与党からの転落におびえる自民党は、人気者の知事に秋波を送り、次期衆院選での協力を取り付けるべく躍起だ。しかし、そうしたなりふり構わぬ手法は、したたかに立ち回る知事らに振り回されている印象を与え、かえって迷走ぶりをさらけ出す結果となっている。民主党は、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相や地域政党・新党大地の鈴木宗男代表らに接近するなど、「第三極」を志向する勢力との連携に動き始めた。【野原大輔、福田隆、石田宗久】

 ◇党の地盤沈下露呈

 自民党の「人気知事詣で」は、23日の古賀誠選対委員長による東国原氏訪問に続き、25日は中川秀直元幹事長が東京都内で橋下氏と昼食をとる形で行われた。

 「衆院選で連携してほしい」。そう切り出した中川氏に、橋下氏は「支援は政党単位で行いたい」と答える一方で、「中川氏が主張する大胆な公務員制度改革が自民党案にならないと連携は難しい」と伝えた。

 自民党にとり、橋下氏や東国原氏らへの接近は党勢回復の起爆剤になりうる。だがその半面、党の地盤沈下をもあぶり出す。

 「お許しを頂きたい。何もしないより、何か起こした方がいいのかなと思い、飛び歩いている次第だ」

 25日の自民党古賀派の総会。古賀氏は東国原氏への出馬打診に理解を求めた。町村派の町村信孝前官房長官も同派の総会で、「選対委員長として当然の責務だ」と評価した。

 それでも人気知事の擁立という奇策が、自民党執行部で練られた形跡はない。橋下氏や東国原氏の地方分権に関する主張を真剣に吟味しているわけでもなく、現時点では「客寄せパンダ」扱いだ。

 党総裁候補とすることを条件に挙げた東国原氏には、「自民党全体がバカにされた」(閣僚経験者)との反発が広がり、自民党の山崎拓前副総裁は25日の山崎派総会で、「地方分権を強く主張しながら、任期途中で知事の座を放棄するのを是認する。ああいう男は自民党で当選し、他党に移ろうとしているのではないか」とこきおろした。

 伊吹文明元幹事長も同日の派閥総会で、「(自民党は)血液を入れ替える覚悟が必要」と強調した東国原氏を念頭に、こう語った。

 「血を入れ替える場合、よく考えてやっていかなければならない。血液型が合わないものを輸血したら、死んでしまう」

 ◇2知事、対応したたか

 橋下氏は24日夜、都内で横浜市の中田宏市長らと会談し、衆院選に向けて地方分権を進めるため、約20人で首長グループを結成することを確認した。松山市の中村時広市長らも加わる予定で、道州制の導入を視野に、各党の地方分権に関するマニフェスト(政権公約)を評価する考え。東国原氏も25日、「橋下知事とは意思疎通ができている」と語った。

 こうした動きは、政界で「人気を背に自らを政党に高く売りつけ、政策を実現する気だ」(民主党幹部)と受け止められている。

 大阪府内のベテラン市長は今月中旬、橋下氏に「首長が支持政党を明確にするのは難しい。参加者に決断を迫ってはいけない」と諭し、橋下氏もうなずいた。だが橋下氏は25日、「支持政党は明確にする」と言い放ち、ベテラン市長を戸惑わせた。人気をしぼませないためには、周囲を混乱させる決断もいとわないのが橋下流だ。

929とはずがたり:2009/06/26(金) 11:03:14
>>928-929
 片や「自民党総裁候補」という大胆な要求を突き付けた東国原氏。自民党からの出馬要請は、地方分権推進など「改革者」としての自身の評価を高める好機でもあった。

 宮崎のトップセールスマンとして名をはせた一方、地方交付税の減額などで地方の限界も感じていた。自民党の窮状にはあくまで強気で、25日も「総裁のイス」の要求を批判した自民党議員を「抵抗勢力だ」と切り捨て、「自民党改革派に決起していただきたい」と呼びかけた。

 ◇民主は自民離党組狙う 渡辺喜氏・平沼氏・鈴木宗氏

 「知事の皆さんが自民党と民主党の政策を冷静に見れば、民主党の方がはるかに優れていると気付くと思う。それ以上言うつもりはない」

 民主党の鳩山由紀夫代表は25日、静岡市内で記者団にそう語り、橋下氏らの首長グループ結成の動きに、距離を置く姿勢を示した。人気知事にあやかろうとする自民党を横目に、同党は、まずは自民党離党組などとの連携を着実に強化し、自民党に対抗する構えだ。

 鳩山氏は24日夜、菅直人代表代行と共に渡辺元行革担当相、江田憲司衆院議員(いずれも無所属)と東京都内で会食した。25日には都内の個人事務所で平沼赳夫元経済産業相や、新党大地の鈴木代表と相次いで会った。

 鳩山氏は狙いについて「選挙において、政権交代に向けて協力しようという方々と懇談している」と明かし、「彼らは自民党の補完勢力にはならない」と語る。

 また菅氏は25日の会見で、渡辺、江田両氏について「行革、霞が関改革に熱心で、極めて民主党と共通点が多い」と指摘。2人の地盤には同党が対立候補を立てていない点を強調し、「いろいろな協力の形があり得る」と、幅広い連携の可能性を示唆した。【田中成之】

==============

 ◆今後の主な政治日程◆
6月26日 臓器移植法改正案が参院で審議入り
7月 3日 天皇、皇后両陛下がカナダ、ハワイ歴訪へ出発
   5日 静岡県知事選投開票
   8日 主要国首脳会議(〜10日、イタリア)
  12日 東京都議選投開票
  17日 天皇、皇后両陛下が帰国
  28日 通常国会会期末
8月 6日 広島原爆の日
   9日 長崎原爆の日
  15日 終戦記念日
  23日 任期満了衆院選の場合の投票日
9月10日 衆院議員任期満了
  24日 第3回金融サミット(〜25日、米国)
  30日 麻生首相の自民党総裁任期切れ

毎日新聞 2009年6月26日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板