[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2
896
:
千葉9区
:2009/06/25(木) 21:24:15
>>779
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/25/19.html
2009年06月25日(木)
自民・古賀選対委員長に抗議 批判文書めぐり長崎派県議ら
次期衆院選で山梨2区の公認から外れ、無所属での出馬に意欲をみせている自民党の長崎幸太郎衆院議員(比例南関東)を支持する中村正則県議らが25日、長崎氏の行動を「反党行為」と批判する文書を県内党員に郵送した自民党の古賀誠選対委員長らに抗議文・質問状を提出した。
長崎氏支持者は27日にも会合を開き、今後の対応を協議する予定だが、「党本部の回答次第では覚悟を持って臨む」(中村県議)とし、党員の集団離党も示唆している。
古賀氏は文書で「政党助成金の交付など個人の実利を優先している」「国政報告会に離党した議員を招く行動は反党行為」などと長崎氏を批判。6月中旬に2区党員を中心に文書を郵送した。
これに対し、抗議文・質問状では「『個人の実利』について長崎氏に直接真意をただしたのか」「党幹部を含め離党した議員を招いた例はほかにもある」と反論。「一方的に非難、中傷する怪文書的文書」と非難し、古賀氏が個人的に出した文書の場合は謝罪と文書回収を要求している。
この日は中村県議のほか、石井脩徳、堀内富久両県議が自民党本部などを訪れ、総裁と幹事長、選対委員長、同副委員長あてに提出した。
長崎氏は「党として正邪を明らかにしてほしい。公平な党紀委員会での審議を要求することも考える」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板