したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

99とはずがたり:2011/06/09(木) 22:47:04
掛川の深蒸し茶,ここでも完全勝利ヽ(`Д´)ノ
>最も少なかったのは、「掛川茶」(掛川市)の146ベクレルだった。

静岡「一番茶」 8産地の製茶 規制内
(2011年6月8日) 【中日新聞】【朝刊】【その他】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110608165100419

放射性物質 静岡県が検査結果公表
8産地の一番茶の製茶の放射性物質検査結果

 19産地を対象に「一番茶」の製茶の放射性物質検査を実施している静岡県は7日、8産地で採取した製茶から、いずれも放射性セシウムが検出されたが、国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回った、とする結果を公表した。放射性ヨウ素は検出されなかった。県は、残る11産地の製茶の検査結果を9日に公表する予定。「二番茶」の荒茶も同じ19産地を対象に、今週中にも検査が始まる。

【関連記事】安堵と疑問と 業界「良かった」「科学的根拠不明」

 厚生労働省横浜検疫所(横浜市)で7日、8産地の製茶サンプルの検査が行われ、1キログラム当たりのセシウム検出量は、「金谷茶」(島田市)の385ベクレルが最多だった。最も少なかったのは、「掛川茶」(掛川市)の146ベクレルだった。

 県庁で7日夕、記者会見した県経済産業部の瀧昇悟理事は「ひとまず安心した。残りも早く調査したい」と語った。川勝平太知事は「健康への影響を心配するレベルではなく、問題ない」とのコメントを発表した。

 残りの一番茶の製茶検査で、規制値を超える産地が出た場合、県は当該産地に出荷自粛を要請した上で、地区別の検査を進める。規制値を超えた地区については、さらに全茶工場を調べ、生産工場を特定。国に対し、この工場に出荷制限を指示するよう求める。

 一方、規制値を下回った地区、茶工場については順次、出荷自粛要請を解除する。規制値を上回った場合、一番茶の一連の検査は来週中にも終わる見込み。二番茶の荒茶も、同様の方式で検査が進められる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板