したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶の掛川】 お 茶 ス レ 【深蒸し茶】

66とはずがたり:2010/02/07(日) 18:25:17
>>63

花粉症にべにふうき有効 菊川総合病院公開シンポ 
2009/11/23
http://www.shizushin.com/news/feature/tea/20091123000000000032.htm

 菊川市立総合病院は22日、同市内で市民公開シンポジウム「お茶と医療と花粉症」(静岡新聞社・静岡放送後援)を開いた。同病院耳鼻咽喉科の石崎久義診療科長が、べにふうき緑茶を使ってスギ花粉症患者104人を対象に実施した臨床調査の結果を説明した。
 調査は今年1〜4月に行った。品種を伏せたまま患者にべにふうきとやぶきたを継続飲用してもらい、外来診療時に鼻腔通気度計で鼻づまりなどを検査。診療所見や患者のアレルギー日記なども加えて総合的に解析した結果、石崎科長は「べにふうきはやぶきたに比べ、より高い鼻閉改善効果を発揮することが分かった」とした。
 現状の花粉症の治療は抗アレルギー薬の処方が中心だが、石崎科長は「長期服用や副作用などが問題点となっている」と指摘。一方で、今回の臨床調査での副作用は消化器系の症状が数例だったことを明らかにした。
 臨床調査に協力した野菜茶業研究所(島田市)野菜・茶機能性研究チームの山本万里チーム長は、べにふうきには抗アレルギー作用を示すメチル化カテキンの含有が多いことや、症状に効果的な抽出法を紹介した。
 市内でべにふうきを生産しているJA遠州夢咲の伊藤正巳理事と石崎科長、山本チーム長によるパネルディスカッションでは、調査結果を今後の地元茶業の振興に活用する方策を考えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板