[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
1
:
とはずがたり
:2009/02/01(日) 02:45:26
此迄鉄道スレを基本にやってたけど,独立させましょうか。
656
:
OS5
:2025/09/29(月) 16:24:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d675fd855723b4f3f28a26d9a8459d2eaa77b475
桜島と新島を結ぶ行政連絡船「しんじま」 2025年度末で廃止 2026年度からは民間海上タクシー運航へ
9/29(月) 12:00配信
鹿児島ニュースKTS
鹿児島テレビ
錦江湾の湾奥にある島・新島と桜島を結ぶ行政連絡船「しんじま」が2025年度いっぱいで廃止されることになりました。
民間の海上タクシーが新島との往来を担う見通しだということです。
桜島の北東約1.7キロの沖合いにある新島には、現在1組の夫婦が暮らしていて、観光で訪れる人も多いということです。
行政連絡船の「しんじま」は、桜島と新島を結ぶ市営の定期航路として週3日、1日3往復しています。
市によりますと、北海道知床沖の観光船沈没事故を受けた海上運送法の一部改正で、2026年4月以降、職員の配置が必要となることから、安全運航の体制確保が難しいと判断。
運航形態の検討を進めていましたが、桜島の民間事業者が海上タクシーの開業に向けて手続きを進めていることから、2025年度いっぱいでの廃止を決めたということです。
行政連絡船の運航を巡っては9月1日、NPO法人が運航継続を求め、新島に暮らす夫婦らと共に1万5000人を超える署名を市へ提出していました。
鹿児島テレビ
657
:
OS5
:2025/09/30(火) 11:43:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c94b624288b021fadbd40b8660a5759580f1a0
桜島フェリー、24時間運航に幕 昔「ドル箱」が累積赤字28億円
9/30(火) 11:00配信
朝日新聞
鹿児島港を出港する桜島フェリー=鹿児島市
鹿児島市の市街地と桜島を結ぶ桜島フェリーが、9月末で41年間続けてきた24時間運航に幕を下ろす。長くドル箱と呼ばれてきた航路は、大隅半島への高速道路延伸を境に10年連続赤字へ転落。累積赤字は約28.6億円に達し、値上げや減便、減船を矢継ぎ早に繰り出さざるをえない苦境に立たされている。
【写真】「24時間昼夜運航」とある桜島フェリーの看板
繁華街・天文館にほど近いターミナルから気軽に乗れる約15分の船旅。錦江湾を渡る桜島フェリーは、鹿児島観光の目玉の一つであり、生活の足でもある。日中は15〜20分間隔で出発。深夜や未明も1時間に1便を維持してきた。
10月1日からは、午前0〜3時台に鹿児島、桜島両港を出る計8便が廃止される。看板やロゴなどあちこちで目にする「24時間運航」の文字は順次消していくという。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板