したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

旅客船・高速船・フェリー等のスレ

655OS5:2025/09/28(日) 23:25:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c491061667937f96f6a2b44b384efb4b42007c
国内初の映像ルームにテラス付き客室も 京都-北海道航路に新造船が就航へ 「非日常な船旅」に  
9/28(日) 16:30配信


8
コメント8件


京都新聞

新造船「けやき」(新日本海フェリー提供)

 新日本海フェリー(大阪市)は、舞鶴-小樽航路に新造船の大型カーフェリー「けやき」(約1万4300トン)が11月14日(金)から就航すると発表した。初便は小樽発舞鶴行き。「京都・歴史」をコンセプトにした船内と先進的な設備を備えた新型船で、快適な船旅の提供を目指す。

【写真】国内初の映像ルーム

 船名は、京都府舞鶴市の市木であるケヤキにちなんだもの。新設計の船体は水の抵抗や揺れを抑える効果があり、従来船と比べて約5%の省エネ効果があるという。定員は286人。浴室付きのスイートルーム、専用テラスのあるデラックスルーム、シャワー・トイレ完備のステート洋室・和洋室、ペットと同室で利用できる部屋などを設ける。

 船内には、コース料理を提供するグリルレストラン「大江山」や、宮津の名所・白竜の滝にちなんだ2層吹き抜けのフォワードサロン「白竜」など、京都や丹後にゆかりのある名称や意匠を取り入れている。

 また、浦嶋神社(京都府伊根町)に伝わる浦嶋子の物語から命名したスクリーンルーム「龍宮」では、プロジェクションマッピングを使った映像コンテンツを展開。国内フェリーでは初導入で、映像と音響を駆使し、船内での滞在時間を楽しめるようにしている。

 通信環境の面では、全客室でWi-Fiが利用可能となる「フェリーWi-Fi」サービスを導入。スターリンクを活用し、KDDIなどの通信網を通じて、洋上でも安定したインターネット接続が可能になる(有料)。

 船の詳細や運賃などは、特設サイトで紹介している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板