[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
509
:
チバQ
:2019/01/23(水) 15:54:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000003-mai-bus_all
太平洋フェリー新造船「きたかみ」 多彩な部屋でペットと船旅も 大部屋廃止
1/23(水) 6:31配信 毎日新聞
太平洋フェリー新造船「きたかみ」 多彩な部屋でペットと船旅も 大部屋廃止
25日に就航する太平洋フェリーの新「きたかみ」=名古屋市港区空見町のフェリーふ頭で2019年1月22日、黒尾透撮影
名古屋と仙台、北海道苫小牧を結ぶ太平洋フェリー(名古屋市)の8年ぶりとなる新造船「きたかみ」の内覧会が22日、同市港区の名古屋港フェリーふ頭であった。船旅の変化に合わせて大部屋をなくし、ペットと同宿できる客室を設けるなどしたのが特徴だ。25日に苫小牧―仙台間に就航する。
1989年就航の現「きたかみ」と総トン数(1万3694トン)や積載車両(トラック166台、乗用車146台)はほぼ同じだが、家族客などプライバシーを求める意識の変化に応え、客室数を58室から189室に増やした。大部屋に代わる最も安い客室はカプセルホテルのようなカーテンで仕切った2段ベッド。旅客定員は701人から535人に減らし、豪華なツインルームや和室、家族向けなど、多彩な部屋を用意した。
同社によると、格安航空会社(LCC)や長距離バスの増加で、フェリーは低価格競争では太刀打ちできなくなってきた。一方で運転手不足の影響から、トラックのフェリー利用が増加。長距離フェリー会社は積極的に新船を導入し、豪華さの競争に拍車をかけているという。「大部屋で雑魚寝というイメージは変わってきている」と同社の志甫裕(しほゆたか)社長は強調。宇宙をイメージしたプロジェクションマッピングを用意するなどし、「非日常を味わってもらいたい」と話す。【黒尾透】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板