[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
394
:
チバQ
:2015/12/16(水) 23:33:55
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20151211222747.html
日本海横断航路 来春の就航困難
船の調達難航、2017年度以降ずれこみも
新潟港とロシア極東・ザルビノ、ウラジオストクの2港を結ぶ日本海横断航路について、県が当初目指していた来春の就航が困難になり、2017年度以降にずれ込む可能性が出てきたことが10日、分かった。船の調達に時間がかかっているためで、県は「船が決まらない限りは就航時期が見込めない」としている。
県は乗客350人とコンテナ110本、車両30台が載る1万トン級の中古フェリーの購入を目指している。ことし4月から船を探し、売り主との交渉にも入っているが、条件に合う船が見つからないという。
県港湾振興課は「16年度中の就航を目指し、交渉を進めたい」とするが、船は購入後の改修も必要となる。海が荒れる冬季に運航を開始するのは避けたいこともあって、就航時期のめどは立っていない。
日本海横断航路は11年8月に新潟―ザルビノ間で開設したが、集荷が低迷したため休止。県はあらためて自前のフェリーで新潟―ザルビノ、新潟―ウラジオストクをそれぞれ月2往復する計画を立てた。
船の調達資金として8億円を見込み、県が3億円、新潟市が2億円、経済界からも3億円の出資を募る方針。ロシア沿海地方直結の貨客航路は国内になく、中国東北部の吉林省などへの最短ルートとしても期待されている。
【政治・行政】 2015/12/11 09:49
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板