[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
309
:
チバQ
:2013/05/14(火) 00:06:46
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2450880.article.html
壱岐フェリー5年連続減少 バス廃止も響く
唐津市と長崎県壱岐市を結ぶ九州郵船壱岐フェリーの昨年度の利用者は16万8557人で、壱岐フェリーの発着点が呼子港から唐津港に移った2007年度以来、5年連続の減少となった。前年度比では10・2%減で、昨春の唐津−長崎の高速バス路線廃止も影響した。
唐津−壱岐線(片道1850円、1時間分)は1日5往復運航しており、壱岐島民の生活路線や観光路線として利用されている。
初年度の07年度は年間23万7千人で、航路開設以来、5年間で28・9%の減。昨年度は、競合する博多−壱岐のフェリーが唐津航路の料金近くまで割り引きされたほか、長崎駅から唐津港経由で壱岐に渡る高速バスが廃止されたこともあり、乗客(車両運転手も含む)が大きく減少したとみられる。
唐津港としては唯一の県外航路でもあり、唐津市みなと振興課は「唐津港の利用促進という点でも、重要な路線と考えている。壱岐市と連携しながら、フェリー利用を呼びかけたい」としている。
2013年05月11日更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板