[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
292
:
チバQ
:2012/12/01(土) 13:40:25
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121126/fkk12112602330000-n1.htm
九州の長距離フェリー10年連続マイナス 24年度上半期の旅客実績
2012.11.26 02:33
■LCCとの競合影響
九州運輸局は、九州と東京、関西を結ぶ長距離フェリー(5社8航路)の平成24年度上半期(4〜9月)の輸送実績を発表した。旅客数は前年同期比2・4%減の74万7829人で、10年連続のマイナスとなった。「格安航空会社(LCC)との競合も影響した」と分析している。
運輸局によると、輸送旅客数が最も多いのは阪九フェリーなど2社が運航する北九州−阪神間で約38万4千人で、前年同期比0・3%減にとどまった。大分発など中九州−阪神間は18万7千人(前年同期比3・3%減)、宮崎発など南九州−阪神間は15万7千人(同3・5%減)で減少が目立った。
九州と関西を結ぶ旅客輸送は競争が激化している。昨年3月の九州・山陽新幹線の直通運転に続き、今年3月以降は、LCC「ピーチ・アビエーション」が福岡、長崎、鹿児島の各空港と関西空港を結ぶ路線を順次開設した。フェリーの苦戦について九州運輸局旅客課は「LCCとフェリーは運賃に大きな差がない半面、所要時間が大きく異なっている」としている。
一方、輸送車両数は1%増の54万316台で、3年連続でプラスだった。エコカー補助金制度により、北部九州に集積する自動車工場に部品を運ぶトラックが増えたことなどが好材料となった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板