[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
旅客船・高速船・フェリー等のスレ
287
:
チバQ
:2012/10/02(火) 21:10:53
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001210020001
大島―佐伯結ぶ定期船「おおしまツー」就航
2012年10月02日
佐伯市鶴見の離島・大島と本土側の葛港を結ぶ市営航路に1日、新しい定期船「おおしま2(ツー)」が就航した。車いすごと乗り降りができるように電動昇降機(リフト)を導入するなど、大島の高齢化に対応するためバリアフリー化を図っている。
1988年7月に就航し24年間、島民の足として活躍してきた前の船が老朽化し、市が国、県の補助を受け約1億1500万円で建造した。全長約18メートル、総トン数19トンで定員44人。
前部の乗降口近くに高齢者や体の不自由な人のためのバリアフリー席4席を設け、2席をたたむと車いす1台分のスペースができる。一般の客室の通路も広く、ゆったりしている。
大島田野浦港での就航式では、約50人の島民が新船を出迎えた。古川積(つもる)・田野浦地区区長(58)は「離島に暮らす私たちにとって船は命そのもの。新船は安心感を与えてくれる」とお礼を述べた。
大島の人口196人のうち約7割が65歳以上。年間利用客約1万4千人の8割を島民が占め、ほとんどが通院に使っているという。3人の子どもの母親の宮本美加さん(28)は買い出しや子どもの病院がよいに使っているが、「使いやすくなって助かります」と喜んでいた。
定期船は葛港と田野浦港を30分で結び、毎日3往復する。市は交流人口の増加にも期待している。(柴藤六之助)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板