[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
8
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2008/12/11(木) 01:05:29
創価学会も本部建物の改築を着々と進めてますしねぇ。課税論議が起きるのも無理無いよな(;´Д`)
世の不安 宗教だのみ?
新興宗教拠点 建設ラッシュ「信者数が増、近年特に」
http://www.tokachi.co.jp/news/200812/20081208-0000115.php
2008年12月08日 13時45分
帯広市内で宗教法人の拠点整備が相次いでいる。それぞれ「ここ数年で信者数が増えている」と口をそろえる一方、景気が低迷する中での建設ラッシュに、一部の法人は「世の中の不安定さが反映された結果とも取れる」と複雑な表情をのぞかせている。
幸福の科学(総合本部東京、大川隆法総裁)は11月1日、西8南13で「帯広支部精舎」を着工、来年4月30日に竣工(しゅんこう)予定。敷地面積は約1300平方メートル、施設は鉄筋コンクリート造2階建て。完成後は、現在貸しビルに入居する同支部(東5南21)を移転、礼拝や研修などに使用する。幸福の科学は1986年設立。公称信徒数は1000万人。道内には札幌、旭川、帯広など10支部がある。同広報局は「信者数は毎年着実に増え続けており、昨今は特に発展している」と話す。
真如苑(総本部東京、伊藤真聰苑主)は、大通南8に「真如苑真澄寺別院 とかち布教所」を建設中で、今月16日に開所予定。鉄筋コンクリート造2階建てで、延べ床面積は約1500平方メートル。完成後は寺院として使用する。真如苑は36年設立。公称信徒数は約86万人。道内には札幌に北海道本部があるほか、旭川、釧路など5支部を設けている。「近年、信徒数は微増が続いている」(同広報課)。
念法眞教(総本山大阪、稲山霊芳燈主)は3月、西1南13に鉄筋コンクリート造5階建て、延べ床面積1335平方メートルの帯広念法寺を建立した。西19南3にあった布教所を移転し、道内11番目の拠点として法要などを行っている。念法眞教は25年開宗の天台宗系の仏教団。公称信徒数は約80万人。帯広には78年に布教所ができた。「信徒が増えたため寺院を建てた。積極的な布教活動は行っていないので、近年は信徒数の大幅な増加はない」(同総務部)。
そのほか、創価学会(本部東京、原田稔会長)も今春までに、東3、4南16の土地を取得し、約7500平方メートルの区域を開発。老朽化が進む現在の帯広文化会館(西12南17)に代わる会館を建設するため、建築確認申請を行っている。
(丹羽恭太)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板