[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
617
:
とはずがたり
:2021/01/01(金) 15:34:50
日本人アホやろ。
「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/179352?__twitter_impression=true
2021年1月1日 01時21分 (1月1日 02時59分更新) 会員限定
新型コロナウイルスの感染拡大が収束をみせないまま2021年を迎えた1日未明、名古屋市熱田区の熱田神宮には、マスク姿の家族連れや若者らが初詣に訪れた。混雑は例年ほどではなかったが、拝殿前では午前0時前にカウントダウン。人が密集して混雑し、警察官らが密を避けるよう呼び掛ける場面もあった。
コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/678360/
2021/1/1 6:02
西日本新聞 社会面
新型コロナ対策で初詣の分散参拝を呼び掛けてきた太宰府天満宮(福岡県太宰府市)には31日、昼すぎから夜にかけて多くの参拝客が訪れた。同県大野城市の会社員中嶋啓乃さん(41)...
夜通し初詣自粛の明治神宮、早朝に開門 参拝客「早く収束して」
毎日新聞2021年1月1日 11時01分(最終更新 1月1日 12時50分)
https://mainichi.jp/articles/20210101/k00/00m/040/056000c
新型コロナウイルス対策で夜通しの初詣受け入れを自粛した明治神宮(東京都渋谷区)では1日、午前6時の開門に合わせて大勢の参拝客が訪れた。ほとんどがマスク姿で「早く感染が収束して」と静かに手を合わせていた。
新型コロナウイルス対策で夜通しの初詣受け入れを自粛し、早朝に開門した明治神宮=1日午前5時58分、東京都渋谷区
JR原宿駅近くの出入り口で車輪の付いた門が開くと、数十人の行列がゆっくりと本殿へ向かった。
境内では係員らが「前の人と間隔を取って」と呼び掛けた。混雑が予想されるお守りやお札の授与所は駐車場などの広いスペースに特設された。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板