したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宗教

594名無しさん:2020/04/05(日) 07:59:16
イディッシュ語はドイツ語の方言で厳格な宗教ルールと一寸齟齬する気がする。ヘブライ語を喋る本来のユダヤ人から寧ろ逸脱してへんか?

超正統派ユダヤ教徒に広がる感染 独自生活、政府信じず
有料会員限定記事
https://www.asahi.com/articles/ASN433525N30UHBI026.html
エルサレム=高野遼
2020年4月3日 16時00分

 イスラエルで、超正統派ユダヤ教徒への新型コロナウイルスの感染が大きな関心事になっている。政府の「外出禁止令」が守られず、多くの感染者が出始めているからだ。黒いスーツに身を包み、スマホを持たず、神を信じて伝統に生きる――。厳格な宗教ルールを守る独特な暮らしぶりが背景にあるようだ。

 黒い帽子に黒いスーツ姿の超正統派ユダヤ教徒たちが、マスクをした警察官に路上で取り押さえられる。そんな映像が、連日のように地元のテレビニュースで流れている。政府の「外出禁止令」に従わないことが理由だ。

 超正統派のユダヤ教徒は、かたくなに伝統を守ることが信条だ。特定の地区に集まって住み、ほかの市民との接触を避けて生きている。宗教に基づいた学校制度を持ち、徴兵も免除。話す言語は公用語であるヘブライ語ではなく、独自の言語イディッシュ語。イスラエルの中でも「別世界」に生きているような存在だ。

 宗派によって濃淡はあるが、「ユダヤの教えが守ってくれる」と信じ、科学的な知見や政府の指示を受け入れない傾向にあるとも言われている。

 最近、そんな超正統派が住むコ…

イディッシュ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%AA%9E
中・東欧のユダヤ人の間で話されていたドイツ語に近い言葉である。ユダヤ語とも称される。インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派のうち西ゲルマン語群に属する高地ドイツ語の一つで、世界中で400万人のアシュケナージ系・ユダヤ人によって使用されている。イーディッシュ語と表記されることもある。
イディッシュ語はドイツ語の一方言とされ、崩れた高地ドイツ語にヘブライ語やスラブ語の単語を交えた言語である。高地ドイツ語は標準ドイツ語の母体であるため、イディッシュの単語も八割以上が標準ドイツ語と共通しており、残りはヘブライ語やアラム語、ロマンス諸語、そしてスラブ諸語からの借用語である。初期にはヘブライ文字を伝統的に使用していたが、現在では標準ドイツ語に準じたラテン文字表記も存在している。

9世紀から12世紀の間にラインラント地方などで中高ドイツ語を基礎に興り、11世紀以降の大規模なアシュケナージ人口のポーランド・リトアニア地区への移動によりこの地域が文化の中心地となった。ドイツでも引き続きイディッシュは使用されたが、一般のゲルマン系ドイツ人たちからは「乱れたドイツ語」として蔑まれた。しかし、後には数多くの文学作品がイディッシュで書かれるようになった。

主にドイツや東欧諸国に住んでいたユダヤ系の人々が使用し、中東欧社会におけるイディッシュ文化を築き上げたが、第二次世界大戦中、その文化はナチス・ドイツのホロコーストによって激減し、イスラエルへの移住や中東欧社会そのものの共産化、アシュケナージ自体の言語変革・言語同化により基盤を失い、崩壊したとされる。しかし、アメリカ合衆国においてアシュケナージ系のドイツ系アメリカ人が300万人以上も使用している。イスラエルにおいてもアシュケナジームの高齢者のなかにはイディッシュ語の会話を行うことができる者もいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板