[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
21
:
千葉9区
:2009/05/06(水) 10:55:06
ここかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000047-jij-int
ピンクのバッグ、化粧で托鉢=女装僧侶に苦悩−タイ仏教界
5月5日14時34分配信 時事通信
【バンコク5日時事】厳格な戒律で知られるタイの仏教界が、同性愛などの若い僧侶の振る舞いに頭を悩ませている。僧侶の象徴である黄衣を女性風に着こなし、化粧もするなど、人目をはばからぬ行動は社会問題に発展。仏教学校が年少者向けの特別講座を開設するなど対策が始まった。
タイ国民は敬虔(けいけん)な仏教徒が多く、道ばたですれ違う僧侶に、通行人が立ち止まって手を合わせる姿がよく見られる。僧侶は戒律を守り、禁欲的な生活を送るとされている。
しかし、最近は若い僧侶らに変化が起きている。地元メディアによると、同性愛などの僧侶の中には女性のようなファッションで托鉢(たくはつ)を行うケースも見られるようになった。彼らは体の線を強調するように黄衣の着方を変え、ピンクの帯やバッグを身に付ける。細いまゆを描き、化粧もする。
こうした姿が報道などで取り上げられると、仏教界から批判が噴出。昨年設立された仏教学校は4月、年少者を対象とした集中講座の開設を決めた。僧侶としての正しいあり方を教える中で、女性的な振る舞いを控えるよう指導するという。 最終更新:5月5日23時25分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板