したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宗教

131名無しさん:2009/11/10(火) 20:52:56
>全仏は、国内の伝統仏教の宗派を束ねる財団法人。関係者によると、かつては自民党色が強かったが、
>同党が公明党と連立を組んで以降は、自民党と距離を置く宗派が増えている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911101820016-n1.htm
出家? 小沢氏が高野山入り 仏教会トップと会談 「心洗われた」
2009.11.10 18:18

松長有慶座主と会談する小沢幹事長 民主党の小沢一郎幹事長は10日、和歌山県高野町の金剛峯寺を訪ね、全日本仏教会(全仏)会長を務める松長有慶・高野山真言宗管長と会談した。松長管長は「今度、鳩山由紀夫首相にもお越しください」と要請、小沢氏は「必ず伝えます」と答えた。

 小沢氏は会談後、記者団に対し、「選挙運動に来たわけではない。お参りして心が洗われた」と語った。ただ、「結果として(民主党への協力を)お考えいただくことがあればいいことだ」と、支援への期待感も示した。

 小沢氏の高野山訪問は来夏の参院選に向けた地方行脚の第一弾。全仏は伝統仏教の宗派がつくる財団法人で、かつては自民党色が濃かった。自民、公明連立政権の発足で自民党と距離を置く宗派が増えたが、民主党との関係も薄かった。

http://www.news24.jp/articles/2009/11/10/04147547.html
小沢幹事長、参院選に向け全国行脚スタート
< 2009年11月10日 17:58 >ブックマーク
 民主党・小沢幹事長は10日から、来年の参議院議員選挙に向けた全国行脚をスタートさせた。まず、仏教の各宗派が加盟する全日本仏教会の会長と会談するため、和歌山県の高野山を訪れた。

 小沢幹事長は、総選挙の前は、全日本仏教会が自民党とも近い関係であることから高野山の訪問には否定的だったということだが、政権交代を機に、こうした団体との関係強化にも乗り出した形。

 全日本仏教会は102の団体が加盟しており、日本全国の寺院の8割から9割が含まれる。また、先の総選挙では49人の民主党候補者に推薦を出しており、来年の参院選で少しでも多くの候補者に支援を得たいとの思惑があるとみられる。

 次の参院選で全日本仏教会からあらためて候補者の推薦を要請するのかとの質問に、小沢幹事長は「党としては特定の人を立てていただきたいと考えているわけではありません」と述べた。また、記者団に対し、民主党・山岡国対委員長が永住外国人の地方参政権を認める議員立法を今国会に提出する考えを示していることについて、「外交政策が背景にある問題だから、政府提案としてやるならばやったほうがいい」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111000289
民主・小沢氏、仏教界トップと会談=参院選へ関係強化狙い
 民主党の小沢一郎幹事長は10日午前、和歌山県高野町の寺院「金剛峯寺」を訪れ、全日本仏教会(全仏)会長の松長有慶・高野山真言宗管長と会談した。来年夏の参院選に向けた地方行脚の第一弾で、これまで民主党と関係が薄かった仏教界の支援を取り付けるのが狙い。
 全仏は、国内の伝統仏教の宗派を束ねる財団法人。関係者によると、かつては自民党色が強かったが、同党が公明党と連立を組んで以降は、自民党と距離を置く宗派が増えている。
 小沢氏は「政治家も日本人としての心構えができていないと政治はやれない。ぜひお話をうかがう機会を得たい」と、民主党内での講話を要請。松長氏は「ぜひお伺いしたい」と応じた。 
 小沢氏は「選挙運動に来たわけではない」として、参院選には直接触れなかった。ただ、会談後は記者団に「結果として(民主党への協力を)お考えいただくことがあればいいことだ」と語り、期待感を示した。(2009/11/10-13:19)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板