したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

1大相撲ファン:2008/10/30(木) 14:50:47
大相撲についてを扱う

908とはずがたり:2020/12/08(火) 22:18:30
貴闘力が横綱・鶴竜の窮状を指摘「日本国籍がないので親方株取得できず」初場所も出場できない
2020年11月29日 12時55分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/2457660/

 大相撲の元関脇・貴闘力(53)が29日、フジテレビ系「ワイドナショー」で2横綱の厳しい現状を解説した。

 11月場所に揃って休場した横綱・白鵬(35)鶴竜(35)の2人は横綱審議委員会から「注意」決議という最後通告を受けた。

 白鵬は8月にひざの手術を受け、復帰を目指しているが、貴闘力は鶴竜について「もう横綱の力がない。早く辞めたいと思うが日本国籍がないので親方株が取得できない」と指摘。来年の初場所も「出たら負けるじゃないですか。負けたら引退しろと言われる」と出場したくても出られないとした。

 また自身の息子の新十両・王鵬(おうほう、20=大嶽)について「勝ったらうれしい」と語った貴闘力。…

【大相撲】白鵬、鶴竜が四面楚歌! 休場続きで横審初の「注意」&親方衆から〝やめろコール〟
2020年11月24日 06時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/2437707/

 大相撲の白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱に〝イエローカード〟が突き付けられた。横綱審議委員会(横審)は23日に東京・両国国技館で定例会合を開き、両横綱に対して出席委員6人(2人欠席)の満場一致で「注意」を決議。師匠を通じて本人に通達された。親方衆の間からも〝やめろコール〟が上がるなど、両横綱を取り巻く状況は四面楚歌。いよいよ進退問題は「待ったなし」の状況になってきた。


 横審の矢野弘典委員長(79=産業雇用安定センター会長)は定例会合後に会見を開き、白鵬と鶴竜に対して「注意」を決議したことを明かした。横審は休場や成績不振が続く横綱に対し、軽い順に「激励」「注意」「引退勧告」などの決議を行うことを内規で定めている。直近では2018年九州場所後に不振の横綱稀勢の里(現荒磯親方)に対して「激励」を決議した。

 今回は、それよりも重い内容。10年には暴力問題を起こした横綱朝青龍に「引退勧告」を決議した例はあるが「注意」が決議されるのは初めて。矢野委員長は「出席委員全員の総意。あまりにも休みが多い。この1、2年の状態を見ると問題」と厳しく指摘した。初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で結果を残せなかった場合は「来場所を見て、また相談する」と話し、次回は「引退勧告」を決議することに含みを持たせた。

 11月場所は白鵬と鶴竜の両横綱が不在。複数の横綱が2場所連続で初日から休場するのは史上初の異常事態となった。両横綱ともに今年の5場所(夏場所は中止)で皆勤したのは1場所だけ。横審も直近12場所で、ともに8場所休場していることを問題視した。その間に白鵬は3回、鶴竜は1回優勝しているが、矢野委員長は「横綱として、どういう姿がふさわしいか。そういう結果(優勝)は別」と一蹴した。


 鶴竜は次に出場する場所で進退をかける意思を示す一方、白鵬は東京五輪開催までの現役続行を目指しているが…。いずれにせよ、今回の横審の決議で両横綱が土俵際に追い込まれたことは確か。今後の動向に注目が集まる。

909とはずがたり:2020/12/17(木) 19:50:52
河野景子〝謎の実業家〟との再婚報道を角界関係者が歓迎するワケ
2020/12/17 05:15東スポWeb
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-2520546.html
(東スポWeb)

 元フジテレビアナウンサーの河野景子(56)が17日発売の「週刊文春」で〝謎の実業家〟ジャッキー・ウー氏との熱愛を報じられている。

 河野は2018年10月末に、元貴乃花親方の花田光司氏(48)と23年間の結婚生活にピリオドを打った。

 文春には、河野がウー氏とテニスに興じる姿や仲睦まじくデートする様子が報じられている。さらに再婚について尋ねられると「はい! そのつもりです」と認めている。

 一方で、ウー氏との交際は、花田氏との離婚成立前ではないかという〝疑惑〟や、ウー氏の正業などに不明瞭な点があるとも文春は指摘している。

 この報道に、角界関係者からは「景子さんはよく貴に尽くしていたのだから、もう好きにさせてやっていいんじゃないか」という声が上がった。

 ある関係者は「実際に景子さんはおかみさんとしてよくやっていた。不愛想な貴をよくサポートしていた。パーティーがあれば、愛想よく振る舞い、あいさつも欠かさない。後援会、タニマチ筋に対しても、ていねいにお礼状を書いたりと〝できたおかみさん〟と評判だった」と明かす。

 だが、そのストレスで河野は心身ともにボロボロになっていた。

「自律神経失調症になり、髪の毛が抜けたりしていたと聞く。年上のウー氏は女性の扱いがうまいようだから、それでメロメロになってしまったのでは」とは別の各界関係者。

 年齢不詳とされるウー氏だが、実際には河野よりも年上と言われている。クリスマスには河野の新著「コトバノケイコ」の出版も控えている。出版記念イベントのようなものが開かれれば、本人の口から説明する機会があるかもしれない!?

910とはずがたり:2020/12/17(木) 19:51:19
小池都知事「年末年始コロナ特別警報」を発出…人の移動による感染リスクを回避
2020/12/17 19:13読売新聞
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20201217-567-OYT1T50195.html
(読売新聞)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池百合子知事は17日夜に臨時の記者会見を開き、人の移動による感染リスクを避けるため、「年末年始コロナ特別警報」を発出すると明らかにした。

911とはずがたり:2021/01/25(月) 16:29:56
どんな方やろ!?(;´Д`)はあはあ

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1630341/?tpgnr=sports
大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 12時5分

相撲中継に映り込む「謎の美女」にネット上は大盛り上がり

 白鵬、鶴竜の両横綱をはじめ、初日から関取16人が休場という異常事態で始まった大相撲初場所。10日目には綱取り場所だった大関・貴景勝まで左足首のケガで休場し、相撲協会は終盤の取組編成に苦労した。大関・正代と前頭・大栄翔と正代の優勝争いは千秋楽までもつれる展開になったとはいえ、見せ場は極めて少ない土俵になってしまった。そんな中、「土俵の外」で話題を集めていたのが、NHKの大相撲中継で向正面の東花道脇(テレビ画面では左上隅)に映り込む、背筋をピンと伸ばした女性だった。

 新型コロナ対策で観客がまばらな溜席の同じ位置、それも先場所から「皆勤」。凛とした佇まいもあいまって、相撲ファンの目に止まった。

 ネット上では、〈毎日同じ場所で観戦している姿勢の良いマスク女性は誰だ〉〈溜席のワンピースの正座女性〉と話題になり、「有名歌手Kの知人のモデル」「大物タニマチTが持っている席だ」などの具体的な書き込みもあった。

 白やピンクのロングワンピース、フレアトップス、プリーツスカートなど、日替わりの清楚系ファッションで、傍らに置かれた高級そうなバックも服装に合わせているのか毎日異なる。14日目となった23日は、白地に花柄をあしらった華やかなワンピース姿だった。

 そして、ネット上では「溜席の妖精」なる呼び名もついた。

 テレビ画面越しだけでなく、国技館で取材する相撲担当記者の間でも初場所序盤から話題になったが、彼女が何者なのかは謎のまま。場内警備を担当する若手親方に聞いてみたが、「いろんな知り合いから聞かれるけど、俺もわからないんだ。親方衆の間でも話題になっているんだけどね」というばかり。

 中日頃には「貴景勝の後援会のメンバーでは」という情報も流れたが、貴景勝の休場後も現われたことで”デマ”と判明した。

 彼女が連日座っている溜席は、「(今場所はコロナ対策で座席数制限を設けており)ネットやプレイガイドでは売り出されない、茶屋の常連客や親方が優先的に使用できる席のひとつです。協会や相撲部屋にそれなりに顔がきかないと、15日間通しで座ることはできないはず。また向正面は必ずテレビに映り込むので、視聴者の目にとまりやすいことはご本人も分かっているとは思います」(若手親方)とのこと。

 13日目の打ち出し後、帰路につく彼女に国技館前で話を聞いてみた。観客が一斉に出てくる中でも、清楚な雰囲気と特徴的な服装でひときわ目を引く。意外だったのは、溜席では背筋をピンと伸ばしているので長身に見えたが、どちらかというと小柄なタイプだったことだ。声をかけると、涼し気な笑顔で会釈してくれた。

──テレビ中継で東花道に毎日映る女性として話題になっていますが、お話を伺えませんでしょうか。

「私は一般人なので…(再び軽く会釈)」

──どちらかの部屋の後援会の方でしょうか。

「私ではなく、家族ですね」

──どの関取のファンなのか、聞かせてもらえませんか?

「いえ、一般人なので…」

 そう言ってもう一度軽く会釈し、両国駅前のタクシー乗り場から乗り込んでいった。

 その後、協会関係者に取材を進めると「二所ノ関一門のある親方がお世話になったタニマチのお嬢さんだと聞いています。それ以上は話せません」ということだった。

 休場力士が相次ぐ中、皆勤を続けた「溜席の妖精」。相撲中継の視聴率にも貢献した(?)のだから、協会は「殊勲賞」として彼女を表彰してもいいのでは。

912チバQ:2021/02/01(月) 11:27:32

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/28/kiji/20210128s00005000007000c.html
時津風親方解雇も 初場所中に雀荘、風俗、密会デート…また協会ガイドライン違反
[ 2021年1月28日 05:30 ]
 大相撲の時津風親方(47)=元幕内・時津海、本名・坂本正博=が初場所中にマージャン店に行くなど、日本相撲協会が定めた新型コロナウイルス対策のガイドライン違反をしていたことが27日、分かった。同親方は昨年も不要不急の外出を禁じられた期間にゴルフに出向くなど、ガイドラインに違反し2階級降格処分を受けていた。日本協会は今後、理事会などで処分を決めるが、2度目の違反で、解雇を含む厳罰は避けられない見込みだ。
 関係者によると、時津風親方は初場所期間中にマージャン店に5日連続で通うなど、日本相撲協会が定めたガイドラインに違反した。27日に公開された文春オンラインには都内の雀荘に通う同親方の写真だけでなく、風俗店通いや密会デートまで示唆する記事が掲載された。同親方は27日までに協会の聞き取り調査に応じたことを認め「協会からの連絡を待つしかない」と険しい表情で語った。

 協会は感染防止のため、不要不急の外出を禁じ、力士が外出する際も師匠の許可を義務づけている。初場所前には全協会員を対象としたPCR検査を実施。陽性者が出た部屋の全力士を休場とするなど感染拡大防止に努め、出場力士から感染者を出さずに15日間を終えた。そんな直後に発覚した、優勝争いを繰り広げていた大関・正代の師匠による、場所中のルール違反。時津風部屋の関係者は「本当ならば厳しい処分は仕方ないでしょう」と話した。

 昨年からガイドライン違反が続く。7月場所中には田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)が飲食店で泥酔する姿が拡散され、けん責処分。幕内の阿炎と幕下の極芯道は7月場所前後のキャバクラ通いで出場停止などの処分を受け、松ケ根親方(元幕内・玉力道)も不要不急の外出で秋場所を謹慎した。時津風親方自身も昨年9月、地方に出向いてゴルフに興じ、委員から年寄への2階級降格処分を受けていた。

 芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「本人が言っていることが本当なのかも分からないし、周囲からも聞く」とし、今後も調査を進める方針を示した。28日の定例理事会でもこの問題は話し合われる見込み。すでに降格処分を受けた親方の“再犯”となれば、重い処分は避けられない。協会の処分で降格以上は、引退勧告と解雇しかない。

 07年10月、序ノ口力士が暴行され死亡する事件が起き、時津風部屋の前師匠は解雇されている。当時現役だった現在の親方は、部屋関係者らの意向もあって、急きょ引退して部屋を継承。指導者としての資質を考慮されることなく引き継がれた名門の看板には、2代続けて泥が塗られることになる。

 ◆時津風 正博(ときつかぜ・まさひろ=本名・坂本正博)1973年(昭48)11月8日生まれ、長崎県五島市出身の47歳。東農大から96年春場所、幕下付け出しで初土俵。時津海のしこ名で97年夏に新十両、98年秋に新入幕を果たした。幕内在位50場所で、技能賞4回。07年秋場所後に力士暴行死事件発覚で当時の師匠が解雇されると、現役を引退し部屋を継承した。得意は右四つ。最高位は東前頭3枚目。

 ▽時津風部屋 不滅の69連勝を記録した第35代横綱・双葉山が1941年(昭16)に開いた「双葉山道場」がルーツ。45年11月の引退後に第12代時津風を襲名し部屋を創設。元大関・豊山らが継承してきた。07年の力士死亡事件で当時、幕内だった現師匠が引退して継承。現在は大関・正代、幕内・豊山ら16人が所属。横綱・鏡里ら数々の名力士を輩出した名門。

913チバQ:2021/02/01(月) 11:27:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c6f693576ca9229154a54063fff6ccc28fef13
時津風部屋、元土佐豊・間垣親方が継承へ 度重なる問題行動…時津風親方は退職意向
2/1(月) 3:00配信
532

元土佐豊の間垣親方
 時津風親方(47=元幕内・時津海)の度重なる問題行動で揺れる名門・時津風部屋を、部屋付きの間垣親方(35=元幕内・土佐豊)が継承する方向で調整が進められていることが31日、分かった。複数の関係者によれば、時津風親方や時津風一門の有力親方も了承しているという。


 時津風親方は初場所中にマッサージ店や麻雀店に行くなど、日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反。昨年9月にも不要不急の外出を禁じられていた期間に、地方でゴルフに興じるなどガイドラインに違反し、2階級降格などの処分を受けていた。今回が2度目の不祥事で、引退勧告を含めた厳罰は必至とみられており、同親方は処分の内容にかかわらず退職の意向という。そうした流れを受け、同じ東農大の後輩の間垣親方が跡を引き継ぐことになったもようだ。同部屋は大関・正代も東農大出身のため、部屋関係者の理解も得られやすそうだ。

 また、時津風親方の長男の坂本博一(18=青森・三本木農高3年)が時津風部屋に入門し、3月の春場所でデビューすることも分かった。坂本は同校相撲部の主将を務め、県内の大会の団体戦で優勝するなど活躍。デビュー後の成長が期待されている。

914チバQ:2021/02/17(水) 11:16:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc2d20b4a74388426b2fc9837eb95c4811a7c8b
時津風親方退職へ 協会コンプライアンス委が処分意見まとめる
2/17(水) 5:30配信
443




大相撲・時津風親方
 日本相撲協会のコンプライアンス委員会は16日、1月の初場所期間中に麻雀店へ行くなど協会の新型コロナウイルス感染対策のガイドラインに違反した時津風親方(元幕内・時津海)について東京・両国国技館で協議し、出席者によると同親方が退職する方向で処分意見をまとめた。

【写真】08年の断髪式で横綱・朝青龍から労いの言葉を掛けられる時津風親方

 処分意見は八角理事長(元横綱・北勝海)に答申され、22日の相撲協会臨時理事会で最終決定される見込み。一部委員は「難しい問題で意見も分かれた。(退職を)する方向にはなると思う」と話した。関係者によると、本人は処分内容にかかわらず退職の意向を固めているという。

915チバQ:2021/03/09(火) 20:19:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea325f1c91a7a4a6e6cc9d20f8314475c57f984a
東関部屋が春場所を最後に閉鎖か、継承者選びが難航
3/9(火) 6:36配信

447
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日刊スポーツ
東関部屋を継承し、報道陣の取材に対応する東関親方(2020年1月30日撮影)

外国人力士のパイオニアが創設し、優勝11回の横綱を輩出した東関部屋(東京都葛飾区柴又)が、大相撲春場所(3月14日初日、東京・両国国技館)を最後に、閉鎖される可能性があることが8日、関係者への取材で分かった。


現師匠である東関親方(44=元小結高見盛)の後任選びが難航しているためで、このままの状況が続けば約35年の歴史に幕を閉じるという。

東関親方は、19年12月に41歳の若さで死去した先代東関親方(元前頭潮丸)の死去に伴い、部屋付き親方だったことから、年明けの昨年1月、部屋を継承した。ただ、部屋の運営には師匠としての精神的負担から難色を示し、関係者によれば1年ほどの“暫定的”な継承として師匠の座を引き継いだという。

そのため高砂一門内で、次期継承者を模索。先代高砂親方(現錦島親方=元大関朝潮)の定年に伴い、高砂部屋を継承しなかった若松親方(元前頭朝乃若)らが候補に挙がったが、不調が続き現状では候補者不在。前述の「1年間」のリミットが切れる状況では、部屋封鎖もやむなしの方向で話が進んでいるという。

東関部屋は、ハワイ出身で高砂部屋付きだった12代東関親方(元関脇高見山)が、86年2月に高砂部屋から分家独立して東京・東駒形に創設。外国出身者による初めての部屋で、ジェシーの愛称で人気を博したこともあり話題を集めた。同じハワイ出身の曙が横綱に上り詰め、高見盛や潮丸らの関取を輩出。09年6月の定年後は、当時小野川親方の先代東関親方が部屋を継承。18年1月に現在の部屋に移転した。

現在の部屋は、地域活性化の狙いで誘致した葛飾区が、区有地を有償で貸し出した土地に建築された。行政側との問題なども残り「完全には(撤退は)決まっていないが、その方向にはある」と関係者は話し、その際には東関親方と力士6人は、同じ高砂一門の八角部屋(師匠=元横綱北勝海)に移籍する方向性も示されているという。

○…部屋の存続問題について東関親方は、電話取材に「自分がどうこう言っても悪い方にとられてしまう。正直、ノーコメントです」と話した。14日初日の春場所が迫っていることもあり「場所も近いし余計なことは言いたくありません」とも付け加えた。コロナ禍で力士の生活環境も厳しい状況が続く。「自分も力士も外出はしてませんが、こんな状況ですから、いつ感染するかもしれない。(いつ感染するか分からないという)覚悟はしています」と予断を持たずに責務を全うする姿勢を示した。

◆東関大五郎(あずまぜき・だいごろう)本名・加藤精彦、元小結高見盛。1976年(昭51)5月12日、青森・板柳町生まれ。99年春場所で幕下付け出しデビュー。00年名古屋場所で新入幕。愛称は「ロボコップ」。13年初場所で現役を引退し同年10月に年寄「振分」を襲名、20年1月に年寄「東関」を襲名して部屋を継承

916名無しさん:2021/03/16(火) 18:42:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4831c0b7438e4afbdd7a45790631b989a8b47b3
休場の白鵬、7月名古屋で進退「最後、懸けます」今場所中にも右膝再手術
3/16(火) 12:11配信
デイリースポーツ
 「大相撲春場所」(16日、両国国技館)

 4場所連続休場から再起を期した横綱白鵬(36)=宮城野=が3日目の16日、日本相撲協会に休場を届け出た。「右膝蓋大腿(しつがいだいたい)関節軟骨損傷、関節水腫で手術加療を要する。術後役2カ月のリハビリ加療を要する見込み」との診断書を提出した。昨年8月に右膝を手術し、回復が不安視されていた。

 2日目、宝富士(伊勢ケ浜)を小手投げで下し連勝したが懸賞を受け取る際、そんきょができず1度立ち上がった。師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)は前夜に話し合い、相撲が取れる状態ではないと判断した。

 電話取材に応じた親方は「手術した箇所。きのうは膝に水が相当、たまっていた。注射器4本、抜けた」と説明。関節内に血も混じっていたという。

 場所前から計9回も膝の水を抜き、万全でない中。何とか初日にこぎつけたが、前日に限界に達した。主治医とも相談し、今場所中にも右膝の再手術を行う予定だ。

 親方は「その時に再起を懸ける。本人が最後まで、15日間取り切りたいと言っていた。それで最後に懸けようという話になった。本人は『(7月の)名古屋(場所)で最後、懸けます』という話だった」と、7月場所に進退を懸ける弟子の決意を明かした。

 3月11日に36歳を迎え、東日本大震災から10年の節目に復活V45を目指し気合十分だった。だが年明けには新型コロナウイルスに感染し、体力面が心配だった。

 5場所連続昨年11月場所、横綱審議委員会(横審)から史上初の「注意」決議を受け、進退は崖っぷち。5場所連続休場でさらなる批判にさらされるのは必至。親方は「それ(批判は)分かっている」と覚悟の上、ラストチャンスに懸けたい思いだ。

  今場所は横綱鶴竜(陸奥)が場所直前に左太ももを負傷し、同じく5場所連続の休場。一人横綱白鵬もわずか2日で離脱し、またも横綱不在場所となった。

917OS5:2024/03/29(金) 00:12:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/b945e3a184aaf5088b2017a5d2520ee37c46a49f
宮城野部屋の閉鎖で宙に浮く16億円相当の一等地 東京・日本橋の新部屋建設計画のゆくえは?
3/28(木) 19:29配信

日刊スポーツ
新たな宮城野部屋を建設予定で、昨年12月に宮城野親方が取得した東京・日本橋の土地。現在は駐車場として利用されている

 日本相撲協会は28日、都内で理事会を開き、元幕内北青鵬の暴力問題が起きた宮城野部屋を当面閉鎖とし、師匠の宮城野親方(39=元横綱白鵬)、部屋付きの間垣親方(34=元前頭石浦)、十両伯桜鵬(20)ら力士ら全員が伊勢ケ浜部屋に転籍すると発表した。現役時代に史上最多の優勝45度など数々の大記録を樹立した宮城野親方は、部屋付き親方として再出発を図ることになった。


 宮城野親方は昨年12月19日、東京・中央区日本橋の一等地に、新たに部屋を建設するための土地を購入していた。敷地は480平方メートル余り。地元不動産会社は「あのあたりは1坪700万円ほどでしたが、利便性があり、昨今の物価高で地価は高騰傾向」と説明する。16億円を極度額とした根抵当権が設定され、同程度の価値があるという。現在、宮城野部屋は東京・墨田区東駒形にある、旧東関部屋を仮住まいの部屋としている。早ければ年内にも新部屋を建設、引っ越しする計画は、立ち消えとなった。

 現在、新部屋の建設予定地は駐車場となっている。すでに近隣住民の間では、宮城野部屋の建設予定地ということは広く知られている様子。ある住民は「比較的近場に荒汐部屋もあり、最近は近所の神社への参拝客も多いエリア。盛り上がってくれればと思っていたけど、あの問題でどうなるか…」と、一時の歓迎ムードが消沈気味だと話した。「幻の宮城野部屋」となるのか、数年後、晴れて新部屋となるのか注目される。

918OS5:2024/03/29(金) 00:14:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/611f6212767d55b616cb391b941c8217aa4ab259
28日の理事会で宮城野部屋の処遇決定へ 親方、力士そろって伊勢ケ浜部屋転籍が有力
3/27(水) 18:52配信
産経新聞
日本相撲協会

日本相撲協会は28日、東京都内で理事会を開き、元幕内北青鵬の暴力問題があった宮城野部屋の処遇を決定する。同部屋の力士、師匠を外れた宮城野親方(元横綱白鵬)ともそろって同じ伊勢ケ浜一門の伊勢ケ浜部屋(師匠・伊勢ケ浜親方=元横綱旭富士)に転籍させる案が有力視されている。

【写真】暴力問題により引退した元幕内北青鵬

関係者によると、一門は当初、宮城野部屋の力士と宮城野親方を別々の部屋に転籍させる案をまとめたが、協会執行部は同じ部屋に移ることを求め、受け入れ先を調整していた。

この日は大阪市内で、一門の伊勢ケ浜親方、宮城野親方、浅香山親方(元大関魁皇)と、協会側の春日野親方(元関脇栃乃和歌)、花籠親方(元関脇太寿山)が会談した。

919OS5:2024/03/29(金) 00:18:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e13668001a944f44099778c5d3c8ebbfa1f6f36
元北青鵬の暴力問題に揺れる宮城野部屋が伊勢ケ浜部屋に全員転籍 相撲協会が理事会で承認
3/28(木) 15:22配信
スポニチアネックス
<宮城野部屋関連>頭を下げる宮城野親方(左)と北青鵬(撮影・島崎忠彦)

 日本相撲協会は28日、東京都内で理事会を開き、宮城野部屋の宮城野親方(元横綱・白鵬)や弟子ら部屋全体が伊勢ケ浜部屋へ転籍することを決めた。

 同部屋に所属していた元幕内・北青鵬(引退)が暴行問題を起こし、師匠の宮城野親方の監督責任が問題視された。春場所では宮城野親方が師匠を外れ、大島部屋付きの玉垣親方(元小結・智乃花)が師匠代行を務めていた。

 宮城野部屋の取り扱いを巡っては、伊勢ケ浜一門と協会が春場所期間中から協議を重ねてきた。一門は師匠と弟子を別の部屋に転籍させる案を提出したが、協会は師匠と弟子は一緒にすることを要求。転籍先は大島、浅香山部屋などの候補に挙がったが一本化できず、最終的に元横綱・旭富士が師匠を務める伊勢ケ浜部屋でまとまった。

 伊勢ケ浜部屋は横綱・照ノ富士以下関取は6人を抱える。春場所では尊富士が110年ぶりの新入幕優勝を果たした。

920OS5:2024/03/29(金) 00:20:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc1b94e2202d2195adb515ffd1792c3c659b7c2
宮城野部屋は伊勢ケ浜部屋に転籍 大相撲の暴力問題
3/28(木) 15:34配信

毎日新聞
臨時理事会後、宮城野部屋の前で謝罪する宮城野親方(左)と北青鵬=東京都墨田区の宮城野部屋で2024年2月23日午後2時51分、村社拓信撮影

 日本相撲協会は28日、東京都内で理事会を開き、大相撲の元前頭・北青鵬の暴力問題が起きた宮城野部屋について、監督責任を問われて師匠の立場を外れた宮城野親方(元横綱・白鵬)や力士ら全員が4月から、同じ伊勢ケ浜一門の伊勢ケ浜部屋へ無期限で転籍することを決めたと発表した。


 宮城野親方と宮城野部屋付きだった間垣親方(元前頭・石浦)は伊勢ケ浜部屋付き親方となる。今後は師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)や協会理事となった浅香山親方(元大関・魁皇)らが宮城野親方を指導し、場所ごとに一門が協会執行部に状況を報告する。

 佐渡ケ嶽広報部長(元関脇・琴ノ若)は宮城野部屋の再興も視野に「閉鎖ではなく、(伊勢ケ浜一門での)一時預かり。(宮城野親方には)しっかりまた頑張ってもらって、力士たちがいい環境で稽古(けいこ)できるよう、立派な師匠になってほしい」と話した。

 伊勢ケ浜部屋は横綱・照ノ富士や春場所で新入幕優勝した尊富士らが所属する。2022年に力士による暴力行為があり、伊勢ケ浜親方が理事を引責辞任しているが、過去の暴力事案について問われた佐渡ケ嶽親方は「(伊勢ケ浜親方は)立派な弟子を育てている。また教育していただくのがいい」と答えるにとどめた。

 過去の処分より重いのではないかとの質問には「今後の宮城野親方と力士にとってベストな方法。執行部と一門とで段階を踏んで話し合ってきた。制裁を加えているわけではないので、重いとか軽いとかではない」と説明した。

 宮城野部屋は十両・伯桜鵬らが所属する。各部屋は多くて20人強だが、今回の転籍により伊勢ケ浜部屋の力士は40人前後となる。宮城野部屋は、一門の玉垣親方(元小結・智乃花)が春場所限定で師匠代行を務め、場所後の転籍先を協会や一門が協議していた。【滝沢一誠】

921名無しさん:2025/06/12(木) 01:08:41
>
> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1749258498/219
>


↑照ノ富士って当座の横綱特権5年行使「照ノ富士」親方で年寄就任じゃなかったのか。

別の空き株無いと代わりの名跡も無いやん




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板