したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

908とはずがたり:2020/12/08(火) 22:18:30
貴闘力が横綱・鶴竜の窮状を指摘「日本国籍がないので親方株取得できず」初場所も出場できない
2020年11月29日 12時55分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/2457660/

 大相撲の元関脇・貴闘力(53)が29日、フジテレビ系「ワイドナショー」で2横綱の厳しい現状を解説した。

 11月場所に揃って休場した横綱・白鵬(35)鶴竜(35)の2人は横綱審議委員会から「注意」決議という最後通告を受けた。

 白鵬は8月にひざの手術を受け、復帰を目指しているが、貴闘力は鶴竜について「もう横綱の力がない。早く辞めたいと思うが日本国籍がないので親方株が取得できない」と指摘。来年の初場所も「出たら負けるじゃないですか。負けたら引退しろと言われる」と出場したくても出られないとした。

 また自身の息子の新十両・王鵬(おうほう、20=大嶽)について「勝ったらうれしい」と語った貴闘力。…

【大相撲】白鵬、鶴竜が四面楚歌! 休場続きで横審初の「注意」&親方衆から〝やめろコール〟
2020年11月24日 06時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/2437707/

 大相撲の白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱に〝イエローカード〟が突き付けられた。横綱審議委員会(横審)は23日に東京・両国国技館で定例会合を開き、両横綱に対して出席委員6人(2人欠席)の満場一致で「注意」を決議。師匠を通じて本人に通達された。親方衆の間からも〝やめろコール〟が上がるなど、両横綱を取り巻く状況は四面楚歌。いよいよ進退問題は「待ったなし」の状況になってきた。


 横審の矢野弘典委員長(79=産業雇用安定センター会長)は定例会合後に会見を開き、白鵬と鶴竜に対して「注意」を決議したことを明かした。横審は休場や成績不振が続く横綱に対し、軽い順に「激励」「注意」「引退勧告」などの決議を行うことを内規で定めている。直近では2018年九州場所後に不振の横綱稀勢の里(現荒磯親方)に対して「激励」を決議した。

 今回は、それよりも重い内容。10年には暴力問題を起こした横綱朝青龍に「引退勧告」を決議した例はあるが「注意」が決議されるのは初めて。矢野委員長は「出席委員全員の総意。あまりにも休みが多い。この1、2年の状態を見ると問題」と厳しく指摘した。初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で結果を残せなかった場合は「来場所を見て、また相談する」と話し、次回は「引退勧告」を決議することに含みを持たせた。

 11月場所は白鵬と鶴竜の両横綱が不在。複数の横綱が2場所連続で初日から休場するのは史上初の異常事態となった。両横綱ともに今年の5場所(夏場所は中止)で皆勤したのは1場所だけ。横審も直近12場所で、ともに8場所休場していることを問題視した。その間に白鵬は3回、鶴竜は1回優勝しているが、矢野委員長は「横綱として、どういう姿がふさわしいか。そういう結果(優勝)は別」と一蹴した。


 鶴竜は次に出場する場所で進退をかける意思を示す一方、白鵬は東京五輪開催までの現役続行を目指しているが…。いずれにせよ、今回の横審の決議で両横綱が土俵際に追い込まれたことは確か。今後の動向に注目が集まる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板