[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲スレ
891
:
チバQ
:2018/09/27(木) 10:20:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000106-mai-spo
<大相撲>貴乃花親方、追い込まれ 受け入れ先なく決断
9/25(火) 22:10配信 毎日新聞
<大相撲>貴乃花親方、追い込まれ 受け入れ先なく決断
日本相撲協会に引退届を提出して記者会見する貴乃花親方=東京都港区で2018年9月25日午後5時54分、長谷川直亮撮影
大相撲の元横綱・貴乃花親方(46)が日本相撲協会に引退届を提出した。25日に行われた記者会見で、貴乃花親方は協会と決別する道を選んだことについて「苦渋の決断」「断腸の思い」と語った。協会は7月の理事会で、今月27日の理事会までに全親方が五つある一門のどこかに所属することを決めたが、貴乃花親方だけ受け入れ先が決まらなかったことが引退届につながった。【高橋秀明】
貴乃花親方は2003年初場所で現役を引退。一代年寄「貴乃花」となり、貴乃花部屋を設立した。10年には協会理事選に立候補して初当選したが、その際に二所ノ関一門を離脱。一門の枠を越えて支持を取りつけた親方とともに「貴乃花グループ」を形成した。14年に貴乃花一門に格上げされたが、昨年の九州場所前に弟子の貴ノ岩が元横綱・日馬富士に暴行された事件を巡り、報告義務を怠ったとして今年1月に協会理事を解任された。さらに弟子の貴公俊による暴行問題の監督責任を問われ降格処分を受けた。貴乃花親方は一連の騒動の責任を取る形で、今年6月に一門を離脱したため、貴乃花一門が消滅した。
7月の理事会で全親方がいずれかの一門に所属することが決まったことを受け、貴乃花一門にいた阿武松親方(元関脇・益荒雄)や錣山親方(元関脇・寺尾)が二所ノ関一門に加わるなど、他の親方は所属が決まったが、貴乃花親方だけが無所属のままだった。
貴乃花親方は弟子の貴ノ岩への元横綱・日馬富士の傷害事件を巡り、今年3月、同協会の対応に問題があったとする告発状を内閣府に提出。その告発状が事実無根だったと認めるよう同協会の役員から口頭で求められたとした上で、「単に一門に所属することはできたが、役員から告発状を認めるよう言われたので、どこにも入れなかった」と語った。
◇役員候補、一門ごとに調整
大相撲には現在、出羽海、二所ノ関、時津風、高砂、伊勢ケ浜の五つの一門がある。各一門は本場所前に連合稽古(げいこ)を行ったり、関取衆の付け人を融通したりしている。
一方、日本相撲協会の役員改選では一門ごとに候補者を調整。現在の力士出身の10人の理事は▽出羽海4▽二所ノ関2▽時津風、高砂、伊勢ケ浜が各1--で、残る一人は当時の貴乃花一門から出馬した阿武松親方(元関脇・益荒雄)が務める。
また、各部屋での昇進パーティーなど冠婚葬祭も、一門が支えて行う。横綱がいる一門は東京で開催する場所の前に綱を新調する「綱打ち」を行い、土俵入りの太刀持ちと露払いも原則、横綱と同じ一門の幕内力士が務めている。
現在の日本相撲協会が行う一連の興行は「大相撲」と呼ばれる。これに対し、戦前を中心に各一門は地方巡業を行い、これは「小相撲」とも呼ばれた。一門によっては1925年の現在の協会の発足前から歴史がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板