したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

834とはずがたり:2016/10/30(日) 18:50:12
所属力士の半数が引退届を提出した春日山部屋消滅の一部始終
http://myjitsu.jp/archives/10948
2016.10.26 19:00

日本相撲協会は、10月19日に春日山部屋の師匠として不適格と判断された春日山親方(39)の元幕内浜錦(本名=高浜竜郎)が、辞任勧告を受諾したと発表した。

これにより、春日山部屋の力士23人は同じ伊勢ケ浜一門である追手風部屋の預かりとなり、春日山部屋は消滅することになった。

どうしてこんなことになったのか。「元はといえば、先代の春日山(元幕内春日富士)が協会職員と不倫したのが発覚し、追われるように協会を退職したのが始まりです」と担当記者は明かす。

「先代春日山は2012年に日本相撲協会理事に当選しました。その際に、理事と部屋経営は両立しがたいとして、部屋の経営を追手風部屋でくすぶっていた元幕内の浜錦を引退させることで、移譲したのです。当時は執行部に入り、協会内の信頼も厚く、将来の幹部候補と目されていました。ところが、広報部にいた女性と不倫関係になり、不正経理の疑惑も発覚し、相撲協会を辞めざるを得なくなってしまいました。辞めた理事ほどつぶしの利かないものはありません。たちまちお金に困り、部屋持ち親方に仕立てた春日山に、年寄株の代金や、貸していた建物の賃料などを要求したのですが、春日山にそんな金があるはずはない。そして裁判沙汰に発展します。今年8月に、先代春日山が押さえている年寄証書をものにしたかったら、1億7千万余りを支払えという判決が出て、春日山親方は窮地に追い込まれていたのです。年寄証書のない親方には部屋の経営ができません」

この世にそうそううまい話はない。ある意味で春日山親方も被害者と言えなくもないが、お互いに納得ずくでやったことだから文句は言えない。本当の被害者は、この騒動で宙に浮いてしまった弟子たちだ。

幕下力士の一部が、「これまでのように春日山親方と一緒にやっていきたい」と協会勧告の撤回を嘆願する記者会見を開くなどしたが、受け入れられるはずもなく、部屋が消滅した日に、半数の12名が引退届を提出してしまった。

相撲協会はまだ正式に受理していないようだが、この手の騒動で泣きをみるのは、いつも最も弱い人間ばかり。後味の悪い結末を迎えそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板