[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲スレ
817
:
チバQ
:2016/03/29(火) 22:27:32
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20160329k0000m050088000c.html
<相撲協会>弱まる「一門」の求心力 八角理事長再選
03月28日 21:08毎日新聞
<相撲協会>弱まる「一門」の求心力 八角理事長再選
理事長選出の構図
(毎日新聞)
日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で評議員会と理事会を開き、八角親方(52)=元横綱・北勝海、本名・保志信芳、北海道出身=を理事長に再選した。任期は2年。理事による互選の末、貴乃花親方(43、元横綱)との一騎打ちを制した。
◇
貴乃花親方の理事長ポストへの挑戦は、相撲界の師弟関係や相撲部屋の系統で結ばれた派閥である「一門」の弱体化と軌を一にしている。
貴乃花親方には貴乃花一門だけでなく、時津風や高砂など他の一門にも支持者がおり、今年1月の理事候補選挙では、貴乃花一門の票により、出羽海一門ながら貴乃花親方支持を掲げる山響親方(元前頭・巌雄)が当選。一門の擁立候補に投票するという「不文律」は破棄された。
かつては、地方巡業も一門別に行っていたが、現在では一門の活動は冠婚葬祭や引退相撲に限られる。選挙前には各一門で会合が開かれるが、ある一門では若手親方が「一門のお世話になったことがないので、投票は自由にさせてほしい」と発言したという。
各一門には協会から助成金が支給されている。以前は一門の「総帥」が貢献度に応じて各部屋に分配していたが、近年は所属する協会員の人数に応じて機械的に各部屋に分配する方式に変わり、総帥の求心力は弱まった。また協会関係者は一門が形骸化している背景について「外国出身、学生出身力士の増加の影響もあると思う」と指摘する。【大矢伸一】
シェアツイート
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板