[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲スレ
650
:
アーバン
:2014/07/28(月) 20:27:57
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140727/k10013328441000.html
関脇 豪栄道の大関昇進が確実に
7月27日 17時46分
関脇 豪栄道の大関昇進が確実に
大相撲名古屋場所で12勝を挙げた関脇・豪栄道について、日本相撲協会は場所後に大関昇進を決める臨時理事会を開催することになり、豪栄道の大関昇進が確実になりました。
豪栄道は東の関脇で臨んだ今場所、白鵬と鶴竜の横綱2人を倒すなど26日、14日目まで11勝を挙げていました。
そして千秋楽の27日、大関・琴奨菊に勝って12勝目を挙げました。
これにより、豪栄道は直近の3場所で32勝を挙げ、大関昇進の目安となる33勝に近づきました。
日本相撲協会の北の湖理事長は、豪栄道が白鵬を倒したことや今場所の相撲内容を評価したうえで、場所後に大関昇進を決める臨時理事会を開催することを明らかにし、豪栄道の大関昇進が確実になりました。
新しい大関の誕生は、おととし春場所後の鶴竜以来2年ぶりです。
北の湖理事長は「豪栄道は今場所、前半で2敗を喫したがよく持ちこたえた。持ち前の速い攻めをもっと磨き上げ、これなら負けないという形を作ってもらいたい。大関は安定感が大切なので、常に12勝を狙わないといけない。そして、初優勝と横綱を目指して努力してもらいたい。」と今後の活躍に期待を寄せました。
豪栄道の大関昇進は、今月30日の番付編成会議と臨時理事会を経て正式に決まります。
.
豪栄道「一生懸命やってきた結果」
大相撲名古屋場所で12勝を挙げ大関昇進が確実になった関脇・豪栄道は「まだ実感が湧かない。大きな目標だったので、絶対、ことし中に決めてやるという気持ちだった。一生懸命やってきた結果で満足」と喜びを語りました。
次の目標については「優勝しかない」と力強く話していました。
豪栄道は大阪府寝屋川市出身の28歳。
高校時代には、高校総体を制するなどの実績を挙げて境川部屋に入門、平成17年の初場所で初土俵を踏みました。
次の年の九州場所で十両に昇進し、平成19年秋場所で新入幕を果たしました。
新入幕の場所には終盤戦まで優勝争いに絡み、12年ぶりに新入幕力士として横綱戦が組まれるなど大きな注目を集めました。
低い当たりから左の前まわしを取って前に攻める相撲で順調に番付を上げて平成20年九州場所では東の小結として初めて三役に昇進しました。
その後、三役に定着し、二桁勝利を挙げる場所もありましたが、簡単な引き技を多く使うなど相撲内容がさえなかったり、序盤で平幕力士に取りこぼして二桁勝利を続けて挙げることができなかったりして大関昇進を果たすことができませんでした。
今場所は14場所連続の関脇で、元大関・魁皇を抜いて昭和以降で歴代単独1位の記録となっていました。
その中で、初日から前に攻める相撲が光り、鶴竜、白鵬の横綱2人を破って12勝を挙げ、大関昇進を確実にしました。
地元大阪で喜びの声相次ぐ
大相撲名古屋場所で関脇の豪栄道が12勝を挙げ、大関昇進が確実になったことを受け、豪栄道の地元、大阪・寝屋川市では喜びの声が相次ぎました。
豪栄道の地元後援会の副理事長で、寝屋川市内で飲食店を営む池本吉一さん(70)は、豪栄道を応援しようと店に集まった後援会のメンバーと一緒に千秋楽の取組をテレビで観戦しました。
そして、豪栄道が大関・琴奨菊を寄り切り、今場所12勝目を挙げると集まった人たちが一斉に大きな歓声を上げました。
池本さんは「今まで応援してきたが、こんなにうれしいことはない。きょうのような力強い相撲が取れればもっと強くなれる。常に10勝以上して優勝を狙える大関になってほしい」と話していました。
また、理髪店を営む74歳の男性は「手が震えてお客さんの頭をうまく刈ることができないくらいうれしい。寝屋川市民の誇りとしてこれからも頑張ってほしい」と話していました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板