したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

535アーバン:2013/12/25(水) 21:02:16
http://mainichi.jp/sports/news/20131226k0000m050083000c.html

大相撲:鳴戸部屋が消滅へ 鳴戸親方が名跡変更

毎日新聞 2013年12月25日 20時53分(最終更新 12月25日 20時55分)


 日本相撲協会は25日、大相撲の大関・稀勢の里の師匠、鳴戸親方(元前頭・隆の鶴)が年寄名跡「田子ノ浦」を取得したと発表した。協会への提出義務があった「鳴戸」の証書を期限まで出せなかったことによるもので、「田子ノ浦」で証書を提出。稀勢の里をはじめ力士12人らは田子ノ浦部屋所属になり、鳴戸部屋の名は消滅。部屋は千葉県松戸市から移転するとみられる。

 新公益法人移行に伴う組織改革の一環で、協会は年寄名跡(親方株)証書の一括管理を打ち出したが、期限だった今月20日までに「鳴戸」の名跡証書は提出されなかった。

 鳴戸部屋は先代親方(元横綱・隆の里)が1989年2月に二子山部屋から独立して起こしたが、11年11月に急死した。遺族管理の名跡について協会は、提出期限を来年1月12日まで延ばし、証書を提出できなければ処分することを示唆していた。田子ノ浦親方は「私が先代の鳴戸師匠の名前に耐えきれなかった。全力士が力を出せる環境を作るのが自分の仕事。弟子もついてきてくれると言っていた」と話した。「田子ノ浦」は、部屋を持ちながら昨年2月に急死した元前頭・久島海の名跡で、現在は空いていた。【井沢真】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板