[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲スレ
524
:
アーバン
:2013/12/19(木) 00:22:56
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/k10013942361000.html
管理ずさんな年寄名跡 対応を協議
12月18日 21時32分
管理ずさんな年寄名跡 対応を協議
日本相撲協会は、大相撲の親方になるのに必要な資格「年寄名跡」について、新たに協会が管理するため、親方が持つ名跡の証書を20日までに提出するよう求めていますが、これまでしっかりと管理されてこなかった結果、期限までに提出されない名跡が出てくる見通しで、相撲協会では対応を協議することにしています。
日本相撲協会は、税の優遇措置などを受けられる公益財団法人に来月から移行するよう、ことし9月に内閣府へ申請しました。
公益財団法人への移行を巡っては、取得するのに多額の金銭のやり取りが絡むことが問題とされた年寄名跡の扱いが焦点となりました。
このため、相撲協会では、金銭によるやり取りを認めないとする新たな規程をまとめたうえで、相撲協会が一括して管理する方針を示していました。
これに従って、相撲協会では、すべての親方に対して、保有する名跡の証書を20日までに提出するよう求めていました。
複数の関係者によりますと、100余りの名跡のうち、「春日山」は今の親方と先代の親方で証書の保有を巡って裁判で争っているほか、親方本人の手元にないものもあるということで、しっかりと管理されてこなかった結果、期限までに提出されない名跡が出てくる見通しであることが分かりました。
相撲協会では、親方の証明書とも言える名跡を提出できないことは問題だとして、20日に開く理事会で提出できなかった親方や名跡の扱いについて対応を協議することにしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板