したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

513アーバン:2013/10/24(木) 02:22:52
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20131009-OHT1T00222.htm
その名も「宇瑠虎太郎(うるとらたろう)」角界に珍名力士誕生

九州場所からしこ名を「宇瑠虎」に改名する桜潮(左)と師匠・式秀親方

 大相撲九州場所(11月10日初日・福岡国際センター)で、永遠のヒーロー・ウルトラマンにあやかったしこ名の力士が登場する。式秀部屋の序二段で、角界最軽量61キロの桜潮(おうしお、24)が「宇瑠虎(うるとら)」と改名。下の名前も「功道」から「太郎」に変え、シリーズ5作目・ウルトラマンタロウが由来の「宇瑠虎太郎」になる。角界一の小兵が土俵上で変身し、大きな力士たちに立ち向かう。

 茨城・龍ケ崎市の部屋での稽古後、改名に宇瑠虎は「全力で動いて戦う。今の自分の相撲に合っています」と目を輝かせた。命名したのは師匠の式秀親方(元幕内・北桜)。「気合と力の出るしこ名。角界一の軽量で戦う相手は大きいが、果敢に挑んでほしい」と師匠が約6か月間、考え抜いて決定。協会には既に改名届を提出している。

 宇瑠虎は2010年、水2リットルが入ったペットボトル2本半を飲んで第2新弟子検査の体重基準67キロ以上をクリアした根性男。努力が実り、ここ3か月で体重も5キロ増えた。「とにかく動いて勝つ」。自慢のスピードで敵を打つ。

 ◆宇瑠虎 太郎(うるとら・たろう)1989年5月8日、栃木・大田原市生まれ。24歳。本名・高橋徹(たかはし・とおる)。式秀部屋。入門前のスポーツ歴は柔道だけ。2010年秋、初土俵。最高位は東序二段51枚目。得意は下手投げ。164センチ、61キロ。家族は両親と姉。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板