[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大相撲スレ
336
:
アーバン
:2013/04/25(木) 09:48:59
http://mainichi.jp/sports/news/20130425k0000e050152000c.html
大相撲夏場所:隠岐の海が新小結 新入幕は4人
毎日新聞 2013年04月25日 07時27分(最終更新 04月25日 07時34分)
日本相撲協会は25日、大相撲夏場所(5月12日初日、東京・両国国技館)の新番付を発表した。春場所で歴代単独1位、9回目の幕内全勝優勝を果たした白鵬が2場所ぶりに東横綱に復帰。大鵬の32回、千代の富士の31回に次いで、朝青龍に並ぶ歴代3位、通算25回目の優勝を目指す。
春場所9勝6敗と振るわなかった日馬富士が西に回った。昨年九州場所の新横綱場所以来在位3場所で2度の1桁勝利。汚名返上の場所にしたい。春場所途中休場の大関・琴欧洲は6回目のカド番。
豪栄道は昭和以降で9位タイの7場所連続関脇。3場所続けて小結の栃煌山とともに、先場所は2桁10勝をしただけに大関取りの足場をさらに固めたい。先場所11勝で敢闘賞の隠岐の海は新小結。島根県出身では1892年の谷ノ音以来、121年ぶりの新三役だ。
新入幕は20歳で幕内最年少の千代鳳(ちよおおとり)と、日馬富士のいる伊勢ケ浜部屋の誉富士(ほまれふじ)、白鵬が所属する宮城野部屋の大喜鵬(だいきほう)と、モンゴル出身で、九州情報大から初の東龍(あずまりゅう)の4人。再入幕は旭秀鵬のみ。
新十両は日大出身の亀井改め希善龍(きぜんりゅう)と千代皇(ちよおう)。北磻磨は3場所ぶり、千代嵐は9場所ぶりに十両に戻った。木瀬部屋は春日野部屋と並んで最多の関取6人を擁し、2人が十両昇進した九重部屋は関取5人中、昭和63年11月生まれの千代大龍を除く4人が平成生まれで、新鮮な顔ぶれになった。【井沢真】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板