[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
987
:
チバQ
:2011/02/06(日) 09:05:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20110201-OYT8T01061.htm
鳥取市激戦 定12に16人
2011統一地方選
統一地方選で行われる県議選(定数35)の告示(4月1日)まで2か月を切り、9選挙区に出馬する顔ぶれが、ほぼ固まった。鳥取市、米子市、東伯郡の各選挙区で1ずつ削減された定数に対し、これまでに2007年の前回と同数の46人が立候補を表明。ベテランの勇退に各政党の思惑も絡み、前哨戦は激しさを増している。予想の顔ぶれを東、中、西部ごとに紹介する。(敬称略)
鳥取市
1減の定数12に対し、前回を2人上回る16人(現職11、新人5)が立候補を表明し、県内有数の激戦区となっている。党派別では民主1、自民7、公明2、共産、社民各1、無所属4。
政権与党として党勢拡大が急務の民主は、無所属の1人を推薦。ベテランが勇退する自民は前回より1人少ない7人を公認予定だ。公明は県議選で初めて同一選挙区に2人を擁立。社民も八頭郡の現職死亡で失った議席奪還を目指す。
民主の山田は、部落解放同盟や地元小学校区に支持基盤を持つ。推薦を受けるのは新人の坂野。昨夏の参院選に民主公認で挑んだ坂野真理(33)の夫で、高校の同窓会なども通じて支持を広げる。2人とも連合鳥取の推薦を得た。
現職1人が死亡し、旧気高郡の初田勲(71)が引退する自民は、残る7議席を死守する構えだ。
10選を目指す旧八頭郡選出の山口と旧岩美郡の野田、旧気高郡の鉄永はミニ集会などを通じて地元の支持固めを図る。藤縄は湖山西地区を中心に子育て世代にも浸透を進める。前田は農林業や建設業などに幅広く支援を求める。浜崎は福祉、スポーツ関係の支持獲得に注力。福本は運輸業界などに支援を呼びかける。
公明は、銀杏が前回、全選挙区を通じて最多得票した余勢を駆って新人の浜辺も擁立し、中小企業支援や福祉の充実を唱える。
共産は、市谷が集会を重ねて有権者との対話に努めている。社民は県連副幹事長の米村を立て、雇用確保や護憲を訴える。
無所属の尾崎は、女性の地位向上などを主張して市民グループと連携。昨年4月の鳥取市長選に民主、社民の推薦と共産の支持を得て出馬した砂場は、今回は「草の根」選挙を展開する。前回17票差で涙をのんだ谷村は、地元の美保南地区を中心に支持獲得を急ぐ。
岩美郡
前回、無投票で7選を果たした自民現職の前田宏(77)が引退。無所属新人2人による8年ぶりの選挙戦となりそうだ。
前岩美町議の足立と、元町議の広谷。いずれも前田との交渉の結果、地盤を直接引き継ぐことはできなかった。農業振興に力点を置く点も共通しており、第1次産業関連の票を激しく奪い合う展開となる。
八頭郡
社民党県連代表を務めていた米井悟が任期中に死去。自民党県連幹事長の山根英明(78)は引退を表明し、2議席を40歳〜57歳の新人4人が争う。
自民は福田を公認、大河原を推薦し、2議席独占を狙う。福田は石破・党政調会長の秘書を約15年務めた経験をアピール。山根の後援会の推薦も受けた。大河原は地元の智頭町を地盤に、農林業振興による雇用の創出などを訴える。
元智頭町議の国岡は前回に続き2度目の挑戦。前回は自民の推薦を得たが、今回は福祉向上を柱に幅広い層への浸透を図る。前八頭町議の高橋はJA勤務が長く、第1次産業の後継者育成を掲げ、中学・高校の同級生らを中心に「草の根」で戦う。
予想の顔ぶれ
◆鳥取市選挙区(定数12)
山口享 76 自現〈9〉 党県会長
鉄永幸紀63 自現〈5〉 (元)県会議長
野田修 68 自現〈3〉 学校法人役員
山田幸夫58 民現〈2〉 党県副代表
藤縄喜和59 自現〈2〉 (元)鳥取市議
前田八寿彦67 自現〈2〉 団体役員
銀杏泰利55 公現〈2〉 党県代表
尾崎薫 57 無現〈2〉 女性団体代表
浜崎晋一56 自現〈1〉 市陸協会長
福本竜平40 自現〈1〉 会社役員
市谷知子42 共現〈1〉 党中央委員
浜辺義孝53 公新 党県局次長
米村正一48 社新 党県副幹事長
坂野経三郎27 無新 (元)自衛官
砂場隆浩47 無新 (元)新聞記者
谷村悠介32 無新 (元)建設会社員
◆岩美郡選挙区(定数1)
足立義明57 無新 (元)岩美町議
広谷直樹58 無新 (元)岩美町議
◆八頭郡選挙区(定数2)
福田俊史40 自新 (元)衆議員秘書
大河原昭洋45 無新 (元)会社員
国岡 智志40 無新 (元)智頭町議
高橋信一郎57 無新 (元)八頭町議
(2011年2月2日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板