[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
930
:
チバQ
:2010/12/03(金) 22:27:50
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001012030003
解散を求める会、政争終止符申し入れ
2010年12月03日
9192人の署名を前に黒田充議長(奥左)に申し入れをする高橋幸男会長(同右)=斐川町議会議長室
◆斐川町議長は歓迎◆
「斐川町議会の解散を求める会」の高橋幸男会長は2日、黒田充議長に対し解散請求(リコール)運動の終結を伝えた上で、政争に終止符を打つよう申し入れた。黒田議長も運動の中止を歓迎し、町内融和に努めることを約束した。
高橋会長ら会の代表7人が議長室に黒田議長と平野節子副議長を訪ねた。テーブルの上には9192人分の署名簿が積み上げられた。
高橋会長は「町民の議会に対する強い憤りの表れだ」と署名運動を振り返り、「議会が最後の最後に民意を尊重したので、町民に納得しない部分はあるが(矛を)収めたい。それよりも合併に向け、良いまちづくりのためにエネルギーを使いたい。議会も町民に求められるような議会になってほしい」と要望した。
黒田議長は「合併が決まった以上、議会も町民も一丸となって良い合併に向けてエネルギーを費やすべきだ。十年来の政争でお互いに言い分はあろうが、わだかまりを捨てて前向きにやっていきたい」と応じた。
高橋会長らは勝部勝明町長にも町民の合併に対する不安解消に努めることなどを要望し、町選挙管理委員会の片山量三委員長にリコール運動の中止を正式に報告した。(岡田和彦)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板