したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

906チバQ:2010/11/14(日) 00:00:37
http://mytown.asahi.com/areanews/tottori/OSK201011120113.html
市議って何しているの? 記者が「秘書」務め密着取材
2010年11月13日


山川智帆さんは夜遅くまで支持者と打ち合わせをした=米子市皆生温泉1丁目の事務所

 市議会議員って、ふだんは何をしているんだろう――。10月のとある土曜日、今年6月の米子市議選で初当選した山川智帆市議(32)の「秘書」を務めた。

 午前10時過ぎ、山川市議は市内の保育園を視察。「地域とのかかわりはどうですか」「アレルギーのある子どもへの給食はどうしていますか」。矢継ぎ早に質問した。おいが生まれたばかりで、子育て支援に関心が強いようだ。

 事務所に戻り、午後からは市連合母子会幹部の訪問を受け、一人で子どもを育てるお母さんの就職支援や子育て支援に対する要望を受けた。

 移動中、何人もの市民から声をかけられ、携帯電話も何度となく鳴る。「窮屈ですね」と尋ねると、「窮屈には感じないが、声をかけられてもすぐ思い浮かばないこともある。それが申し訳ない」。

 午後8時になったが、夕食を取る間もない。市が提出した予算資料の読み込みなど、市議会決算審査特別委員会の準備が夜遅くまで続いた。実家は事務所近くだが、事務所に泊まることが多く、戻るのは朝食のときだけという。

 山川市議は米子市出身で、九州大大学院を修了後、銀行員を経て立候補。少子化対策や市有財産の有効活用を訴え、1721票を得た。他に仕事を持たず、収入は市議会から支払われる月44万円(鳥取市議47万5千円)の議員報酬。これに年2回の期末手当計約190万円(同約200万円)が加わる。また、調査研究に使途が限られる政務調査費が所属会派を通じて年45万円(同36万円)支給される。

■スケジュールはびっしり

 山川議員の10月のスケジュール表を見てみる。空欄は体調を崩して寝込んだ11日だけ。その他は予定などが小さな字でびっしり。週末も地域の運動会参加や保育園視察、政務調査費による東京研修など。

 「車の両輪」にも例えられる議会と首長の関係について聞くと、「議会には行政をチェックする役割が求められ、オープンな議場で議論し、市民がそれを見て市政を判断するのが理想」と山川市議。

 市議はチェック機能を果たすため、議場で市政についてどんなことでも質問でき、市側が提出する議案を審議し、否決することもできる。山川市議も一般質問を「ふだんの議員活動が問われる場」と位置づけ、これまでに2回、市公会堂の存続問題や少子化対策などを質問した。

 しかし、事前に質問事項を市側へ伝えることになっていて、「学芸会」と揶揄(やゆ)されたこともあるように、論戦は筋書き通りに陥りがち。山川市議も「うまく答弁を引き出せたかは疑問。専門以外は論点をかわされた感じもある」。

■「議会の逆提案、求められる」

 一方、議案審議はどうか。山川市議は9月定例議会で、他の議員と連携して図書館、美術館増改築の基本設計の補正予算執行を保留する付帯決議を可決させた。ただ、米子市が提案した予算案を例にすると、市議会側からの修正は、この10年で2007年9月の1度だけ。鳥取市議会でも合併した04年以降、修正はなく、過去50年間でも1件しかない。

 こうした現状に山川市議は「チェック機能を強化するのはもちろん、議案の逆提案などがこれからの市議の役割として、もっと求められると思う」と話す。(宋潤敏)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板