[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
812
:
チバQ
:2010/10/02(土) 00:08:48
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101001/news20101001339.html
松山維新の会が野志氏支援へ 松山市長選
松山市議会最大会派で市政与党的立場の松山維新の会(池本俊英会長、13人)は1日、同市湊町5丁目の伊予鉄道松山市駅前で街頭演説し、中村時広市長の後継として2日に次期市長選出馬を正式表明する元南海放送アナウンサー野志克仁氏(43)=1日付で退職=支持の姿勢を打ち出した。
副会長の田坂信一議長が演説で「中村氏の改革を継承し、発展する候補者を積極的に支援したい」と宣言。池本氏も演説後、報道陣に「野志氏以外は中村市政の政策と反対のことを言っている。野志氏の推薦に向けて協議を進める」と述べ、4日の会合で正式決定する考えを示した。
維新の会では10人が自民党籍を持つが、推薦候補擁立を進める党松山支連に対し池本氏は「党活動と議員活動は異なる。私たちは私たちの行動としてやりたい」と強調。一方、支連の砂野哲彦会長は1日、「推薦候補以外を応援した場合、対応を考えねばならない」と処分の可能性に言及した。
維新の会のうち9人は今春まで自民党議員団に所属していたが、渇水問題などで中村氏の方針に異論が出始めたことなどを契機に新会派を結成した。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/101001/ehm1010010152001-n1.htm
候補者一本化先送り 松山市長選 自民支連が会合
2010.10.1 01:52
松山市の中村時広市長が愛媛県知事選への立候補を決めたことを受け、11月中の実施が見込まれる市長選で、候補者の一本化を協議していた自民党松山支部連合会は30日、地元選出の県議らと会合を行った。
立候補に意欲を示している帽子敏信県議(57)と菊池伸英市議(45)も出席。菊池市議が求めていた候補者を一本化するための予備選挙の実施が協議されたが、時間的制約から見送られ、10月2日に再び会合を開き、推薦候補を決める方針。
会合の冒頭、2人が立候補の動機や目指す都市像などを参加者に説明。2人が別室に移動した後、予備選挙について協議されたが、市長選までの時間的制約などから実施は見送られることになった。
終了後、報道陣の取材に応じた菊池市議は「予備選挙ができないのは非常に残念」と話し、1日に後援会との意見調整を図るという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板