[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
711
:
チバQ
:2010/05/24(月) 18:54:05
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201005240022.html
山口県央のかじ取りかけ激戦 '10/5/24
--------------------------------------------------------------------------------
防府市の今後4年間のリーダーを決める市長選が23日告示された。立候補したのは、いずれも無所属で、新人の島田教明氏(55)と現職の松浦正人氏(67)の2人。1月に立候補を表明して以降、激しい前哨戦で市内を2分してきた。争いは、いよいよ7日間の選挙戦に突入した。
島田候補は、田島の建設会社の駐車場で出陣式。市の歳入減や雇用の課題を指摘し「今の市長にトップリーダーの資格はない」と市政刷新を訴えた。その後、防府駅前でも出陣式を開催。自民党の高村正彦元外相や、元マラソンランナーの松野明美熊本市議たちが激励に駆け付けた。
松浦候補は、千日の選挙事務所前で出陣式に臨み、3期12年の実績と経験を強調。市議定数半減の公約を「真に合併しなくて良かったと思える古里のため市民に信を問う」と呼び掛けた。民主党の高邑勉衆院議員(比例中国)や、大学同窓の上田清司埼玉県知事たちも来て応援した。
両候補とも第1声の後、雨の中を選挙カーで市内に繰り出した。防府駅前で両陣営の演説が重なる場面も。先に島田候補が「防府を変えるぞ。暮らしを変えるぞ」と声を張り上げると、松浦候補は「市議定数半減。とことん防府を貫く」と力を込めた。夜はともに個人演説会に臨み、支持拡大を呼び掛けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板