[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
504
:
チバQ
:2009/11/03(火) 11:56:27
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000911030001
湯崎氏40代以上に浸透/河井氏追う
2009年11月03日
8日投開票の知事選について、朝日新聞社は10月31日と11月1日、県内有権者への情勢調査を実施した。元通信会社経営の湯崎英彦候補(44)が、元県議の河井案里候補(36)を一歩リードする展開だが、投票態度を明らかにした人は全体の約4割にとどまり、情勢が変わる可能性もある。有権者の回答内容から、政党支持や年齢などの項目別に、支持傾向を分析する。(鬼原民幸)
投票態度を明らかにした人の回答を対象に分析した。
支持政党別にみると、県議会の民主系会派の支持を受ける湯崎候補は、民主支持層の約5割を固めたほか、支持政党無しと答えた人のうち4割強の支持を得た。ただ、自民系の最大会派と政策協定を結んでいるにもかかわらず、自民支持層の支持は3割強にとどまっている。
年齢別にみると、湯崎候補は40代以上に浸透している。特に女性全体の支持では、河井候補を引き離した。県内地域ごとの支持模様をみると、広島市や福山市で約4〜5割の支持を固めて優位に立つ。
元自民県議の河井候補は逆に、自民支持層の4割強を取り込んだ。また、民主支持層の3割強にも食い込んだほか、応援を受ける亀井静香・国民新党代表が地盤とする県北部を含む地域などで支持を広げている。しかし、自身の地元(広島市安佐南区)などを含む都市部では、3割前後の支持にとどまるなど、トータルでは湯崎候補に及ばず、追う展開となっている。
男女別にみると、男性全体の支持率で湯崎候補をわずかに上回った。年齢別では30代以下の若年層、職業別では自営業者層から厚い支持を得ているが、事務・技術職層や主婦層では、湯崎氏に先行を許している。
学習塾経営の川元康裕候補(42)は、40代からの支持が比較的厚めだ。共産党県委員長の村上昭二候補(62)は、共産支持層を固めた。元県議の柴崎美智子候補(54)は、農林漁業者層に比較的支持されている。ただ、いずれも湯崎候補と河井候補に大きく差をつけられており、支持拡大に懸命だ。
◇
知事選への関心は高まっているのか。「大いに関心がある」と答えたのは全体の19%にとどまり、「少しは関心がある」は54%だった。
投票については、「必ず行く」55%、「できれば行きたい」30%、「行かない」12%だった。「必ず行く」と答えた人は、60代以上では6割を超えている。
《調査方法》10月31日と11月1日、コンピューターで無作為に作成した番号に電話をかける「朝日RDD」方式で、県内の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1505件、有効回答は1059人。回答率70%。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板