したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4474OS5:2025/09/08(月) 16:19:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/595eaa67c091c2b43b3f892cede3a86538e16436
元国会議員の武内則男氏、高知県三原村長選に立候補へ 無所属で
9/8(月) 13:53配信


毎日新聞

高知県三原村

 高知市議や参院議員、衆院議員を歴任した立憲民主党高知県連元代表の武内則男氏(67)が、12月9日告示、同14日投開票の同県三原村長選に無所属で立候補する意向を固めたことが8日分かった。

【いまは…】平家落人伝説の里

 武内氏は同村出身。武内氏によると、8月に村の同級生から要請を受け、立候補を決めた。衆院高知1区の同党公認候補に内定していたが辞退する。県連は了承し、党本部で公認辞退を巡る手続きを進めているという。

 武内氏は旧民主党で参院議員1期(旧高知県選挙区)、立憲民主党で衆院議員1期(比例四国ブロック)を務めた。毎日新聞の取材に「要請いただいた皆さんの熱い思いに応え、古里に恩返ししたい」と思いを語った。

 任期満了に伴う同村長選を巡っては、3期目の田野正利村長(77)が引退の意向を示し、元小学校長の大塚昭氏(74)が無所属での立候補を表明している。【小林理】

4475OS5:2025/09/08(月) 20:16:56
https://news.ntv.co.jp/category/politics/kr095c7423792f4036ad1dd13a3933f7bc
【山口県知事選】現職・村岡嗣政氏が4選出馬へ 自民・有近県議も出馬で「保守分裂」選挙に
山口放送

2025年9月8日 18:00
来年2月の山口県知事選挙に、3期目の現職=村岡嗣政氏(52)が出馬する意向を固めたことが8日、関係者への取材で分かりました。

知事選には柳井市選出の県議会議員=有近眞知子氏も出馬を表明していて、30年ぶりの「保守分裂」選挙となる見通しとなりました。

村岡氏は宇部市出身。自治省(現・総務省)の官僚を経て、山本繁太郎前知事が病気で辞任したことに伴う2014年の知事選に出馬し、初当選。

2018年、2022年の知事選で再選し、現在3期目です。

村岡氏は8日、報道陣の取材に対し「これからの山口県のためにさまざま取り掛かっているものもあり、自分自身の考えは定まってきているが、まず喫緊の課題に対して専念したい」などと述べ出馬を明言しなかったものの、関係者によりますと、4選を目指して次の知事選に出馬する意向をこれまでに固め、周囲に伝えたということです。

任期満了に伴う県知事選挙は来年1月22日告示・2月8日投開票。

柳井市選出の有近眞知子県議(42)も8日に開いた記者会見で立候補を表明し、二井関成氏と吹田愰氏が争った1996年以来30年ぶりの「保守分裂」知事選となる見通しです。

最終更新日:2025年9月8日 18:00
関連ニュ

4476OS5:2025/09/09(火) 11:07:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a92495f16465fdc9071e1b3c1b1b4aa86b2f77d
山口県知事選挙、自民党県議の有近真知子氏が正式に出馬表明…党県連幹事長「相談がなく残念。当惑している」
9/9(火) 10:31配信


9
コメント9件


読売新聞オンライン

知事選への出馬を表明した有近県議

 任期満了に伴う山口県知事選(来年1月22日告示、2月8日投開票)で、新人で自民党県議の有近真知子氏(42)が8日、無所属で立候補することを正式に表明した。現職の村岡嗣政氏(52)は正式に態度を表明しておらず、知事選への出馬表明は初めてとなる。

【写真】村岡嗣政氏

 山口市内で記者会見を開いた有近氏は、自民党議員として現在の県政を支えてきたとしながらも、これからは決断するスピード感や決定過程の透明度を上げる必要があると指摘。「新しい時代を乗り切るためには変革が必要。リスクを取って挑戦する市町や企業、県民を応援できる県にしたい」と語った。今後、具体的な政策を発表する。

 有近氏は山口市出身で、前知事の山本繁太郎氏(故人)のめいに当たる。弁護士として活動しながら、2019年の県議選(柳井市区)で初当選。現在2期目で、自民党県連の女性局長などを務めている。

 有近氏が知事選への立候補を表明したことについて、同党県連の友田有幹事長は8日、報道陣の取材に「(事前に)全く相談がなかったのは残念。大変当惑している」と不快感を示した。

 友田氏は、自民党が県議会の県政与党となっているのに、同党県議が出馬することは「村岡知事と違うことをやろうとしていると思う。党人としてあり得ない」と説明。「著しく党の規律を乱した」とも述べ、有近氏への対応を検討していく考えを明らかにした。

4477OS5:2025/09/10(水) 11:58:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/5997add729b5623be7be98b14b533f1bfee1e3d7
町内開催の自転車レースで町長転倒、腰骨折し9月定例会は欠席…主催者としてあいさつ後に出場
9/10(水) 8:52配信

読売新聞オンライン
 愛媛県久万高原町の河野忠康町長が8月末、町内で開かれた自転車レースで転倒し、腰を骨折した。治療のため、9日に開会した9月定例会を欠席した。


地図=愛媛県

 佐藤理昭副町長らによると、河野町長は8月31日、自転車レース「第13回石鎚山ヒルクライム」(実行委員会主催)で、主催者としてあいさつした後、「E―BIKE(電動アシスト付き自転車)の部」に出場。走行中に転倒して、救急搬送された。

 松山市内の病院に入院し、今月4日に左腰部の手術を受けた。SNSやスマートフォンで佐藤副町長らと連絡を取り、意思決定もできる状態だといい、職務代理者は置かない方針。

 9日の町議会で、町は18歳以下の子ども1人あたり2万円分の商品券を配る子育て世帯支援事業などを盛り込んだ総額1億8800万円の一般会計補正予算案を上程した。26日に一般質問を予定しており、佐藤副町長によると、河野町長は一般質問に出席できるよう、リハビリに努めるという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板